THE CLASSIC COLLECTION 74 テレマン 忠実なる音楽の師
公開日:
:
最終更新日:2020/04/20
音楽
ディアゴスティーニから出ていた MOOK の 2000年発売の第74巻についていた CD です。
テレマンの音楽は結構好きで、CD も何枚か持っています。
Wiki によると、テレマンは
裕福な市民層を相手に作品の予約販売という方法で成功を収めたほか、隔週の市民向け音楽雑誌 「忠実な楽長 Der getreue Musikmeister 」 を刊行、毎号、新作楽譜を掲載し、必ず続きは次の号に載せることで継続して買ってもらうという、新手の商法を生み出した商売上手であった。
とあります。
このディアゴスティーニの MOOK と同じような販売形態を編み出した人なんですね。
当時に限らず、音楽や雑誌の販売方法としては画期的なものでしょうね。
彼の生み出した音楽はとっつきやすい割に上品で、ターフェルムジーク(食卓の音楽)というにふさわしいものも多いですが、それほど「軽さ」を感じさせないものもあります。
演奏はこのシリーズではおなじみのカメラータ・ロマーナですが、これはいわゆる幽霊団体である可能性が高く、南ドイツ室内管弦楽団や他の楽団やそのサブセットである可能性が取り沙汰されています。
曲目リスト

関連記事
- テレマン:無伴奏フルートのための12のファンタジー / 有田正広
- テレマン:ターフェルムジーク全曲(4枚組)
- テレマン:オーボエ協奏曲集
- テレマン:様々な楽器のための協奏曲集 / 有田正広
- テレマン:四重奏曲集
- 【謎の円盤】 Telemann Flute Concerto-Trumpet Concerto
- TELEMANN:Kammermusik
- Telemann Tafelmusik
- Telemann;Wassermusik
###
関連記事
-
-
マリガン・ミーツ・モンク
マリガン・ミーツ・モンク ジェリー・マリガン ユニバーサルミュージック 201
-
-
ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番 / エレーヌ・グリモー
ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番 グリモー(エレーヌ) by
-
-
Lyrisme / 西村由紀江
Lyrisme 西村由紀江 by G-Tools &n
-
-
ADAGIO OF LAMENT (哀しみのアダージョ)
adagio of lament[/caption] * CD番号:DRF-420
-
-
サティ:きみがほしい
サティ:きみがほしい アントルモン(フィリップ) by G-To
-
-
Nightnoise / Oskay & O’Domhnail
夜のざわめき ナイトノイズ ビリー・オスケイ&ミホール・オ・ドーナル フ
-
-
Plains / George Winston
Plains George Winston Windham Hill Rec
-
-
VACANCES / Gontiti
VACANCES posted with amazlet at 20.01.1
-
-
しみじみ・くらしっく 6 しみじみアリア
しみじみアリア~G線上のアリア ボリショイ交響楽団 オムニバス(クラシッ







