Portrait / 中野振一郎
公開日:
:
最終更新日:2020/05/20
音楽
★★★☆☆
チェンバロ(クラブサン、ハープシコード)の名手である中野振一郎のベスト版。
最近よく聴きます。仕事中に。
ソロ楽器なので横からあるいは後ろから聴こえていても定位に問題は生じないのがいいです。
え、モノラルにしろ?・・・そこまで凝る必要はないと思います。
チェンバロは・・・とにかく音色がいいですよね。
曽根麻矢子さんの演奏も好きですが、連続するアタックに麻薬的な魅力を感じますね。
曲目リスト
- ハーモニー・クラブ・ワルツ(ジョプリン)
- 葦(クープラン)
- 優しい恋わずらい(クープラン)
- 鳥のさえずり(ラモー)
- のみ(ポワモルティエ)
- スキタイ人の行進(ロワイエ)
- ジ・イージー・ウィナーズ(ジョプリン)
- フランス組曲 第5番 ト長調 BWV816より アルマンド(バッハ)
- 「アンナ・マグダレーナのためのクラヴィーア小曲集」~(アリア) ト長調(バッハ)
- 「アンナ・マグダレーナのためのクラヴィーア小曲集」~ポロネーズ ト短調(バッハ)
- 「アンナ・マグダレーナのためのクラヴィーア小曲集」~ミュゼット ニ長調(バッハ)
- 「アンナ・マグダレーナのためのクラヴィーア小曲集」~パルティータ イ短調 BWV827~ジーグ(バッハ)
- インヴェンション 2 ハ短調 BWV773(バッハ)
- メリー・ウィドウ・ワルツ(レハール)
- ウィーン、わが夢の都(シーチンスキー)
- すみれの花咲く頃(デーレ)
- ワルツ・メドレー(レハール)
- ヴェルテンベルク・ソナタ 第1番 イ短調 Wq.49より 第3楽章(C.P.E.バッハ)
- ソナタ 第53番 ホ短調 Hob.XVI/34 1-Presto(ハイドン)
- ソナタ 第53番 ホ短調 Hob.XVI34 2-Adagio(ハイドン)
- ソナタ 第53番 ホ短調 Hob.XVI34 3-Vivace molto(ハイドン)
- ジ・エインターテイナー(ジョプリン)
###
関連記事
-
-
グラズノフ:ピアノ協奏曲第1番, 第2番
グラズノフ:ピアノ協奏曲第1番, 第2番 グラズノフ ヤブロンスキー Naxos
-
-
G Force / Kenny G
G Force Kenny G Sony Bmg 2001-02-21 売り上
-
-
フィリップ・グラス: ヴァイオリン協奏曲/カンパニー/アクナーテンより前奏曲と踊り
P. グラス:ヴァイオリン協奏曲/カンパニー/アクナーテンより前奏曲 P.グラス
-
-
【謎の円盤】 ハープによるヒーリング・クラシック・コンサート/内田奈織
ハープによるヒーリング・クラシック・コンサート/内田奈織 これも謎の円盤。 なにし
-
-
Portrait in Jazz / Bill Evans
Portrait in Jazz Bill Evans Riverside 2
-
-
Mozart : Flotenkonzerte KV 313
* モーツァルトの有名な「フルート協奏曲」と 「フルートとハープのための協奏曲」。 何枚
-
-
弦楽合奏によるイギリス音楽 / イギリス室内管弦楽団
弦楽合奏によるイギリス音楽 イギリス室内管弦楽団 ポリドール 1998-09-0
-
-
サーキュ・インジュヌー
サーキュ・インジュヌー 喜多郎 cocoronetworks 2002-03
-
-
DREAMING / 都留教博 & KOKIA
* 私の好きな KOKIA と都留教博さんのコラボレーションを見つけました。 「Drea
-
-
Mussorgsky: Pictures at an Exhibition
Mussorgsky: Pictures at an Exhibition;






