*

フォーレ:レクイエム/ペレアスとメリザンド

公開日: : 音楽

フォーレ:レクイエム/ペレアスとメリザンド フォーレ:レクイエム/ペレアスとメリザンド
フォーレ モントリオール交響楽団 デュトワ(シャルル) モントリオール交響合唱団 ミルンズ(シェリル) テ・カナワ(キリ)
ユニバーサル ミュージック クラシック 2009-05-19
売り上げランキング : 6558
Amazonで詳しく見る
by G-Tools

★★★☆☆

フォーレのレクイエムとペレアスとメリザンド。おまけにパヴァーヌ。

演奏はデュトワのモントリオール交響楽団ですね。

私の持っているのは 1988年発売の定価 3200円のもので、CD番号は F32L-20294。

フォーレのレクイエムの CD はたくさんありますが、これはキリ・テ・カナワの歌う「ピア・イエズス」が聴けます。

聴くものがキリスト者ではなくても、天国を感じさせますね。

勉強中にかけると心が洗われますが、眠くなる人もいるかも。

眠くなっても「ペレアスとメリザンド」で一度目が覚めるかもしれませんが、第3曲のシチリアーノでまた寝るかな。

曲目リスト

  1. レクイエム 作品48 I.入祭唱とキリエ
  2. レクイエム 作品48 II.奉献唱
  3. レクイエム 作品48 III.聖なるかな
  4. レクイエム 作品48 IV.ああイエスよ
  5. レクイエム 作品48 V.神の小羊
  6. レクイエム 作品48 VI.われを許したまえ
  7. レクイエム 作品48 VII.楽園にて
  8. 組曲≪ペレアスとメリザンド≫ 作品80 第1曲:前奏曲
  9. 組曲≪ペレアスとメリザンド≫ 作品80 第2曲:糸を紡ぐ女
  10. 組曲≪ペレアスとメリザンド≫ 作品80 第3曲:シシリエンヌ
  11. 組曲≪ペレアスとメリザンド≫ 作品80 第4曲:メリザンドの死
  12. パヴァーヌ 作品50(管弦楽と合唱のための)

###

関連記事

北の詩情~シベリウス/ピアノ小品集

北の詩情~シベリウス/ピアノ小品集 ジャン・シベリウス ダブリューイ

記事を読む

最近のKOKIAに関する私の事情

* CD も YouTube も毎日聴いています。 mp3 化してパソコンでも MP3 プレー

記事を読む

Open Sky / Anugama

Open Sky Anugama Nightingale Recor

記事を読む

Winter’s Solstice 3 / Windham Hill Records

Winter's Solstice 3 Various Artists Wind

記事を読む

「素敵な宇宙船地球号」サウンドトラック&セレクション 「ユニバース」

「素敵な宇宙船地球号」サウンドトラック&セレクション「ユニバース」 中村

記事を読む

【オーケストラ】ザナルカンドにて

* この曲、泣けるんだよね。 違う客層を相手にしているご商売のオーケストラまでこの曲をや

記事を読む

エイジアン・スノー

エイジアン・スノー (CCCD) オムニバス 中丸三千繪 東儀秀樹 押尾

記事を読む

Adagio: Windham Hill

* アマゾンでは情報がありません。謎の円盤。 BMG から発売されているので、ウィンダム

記事を読む

NATURES’ GUITAR (Natural Dreams)

NATURES' GUITAR (Natural Dreams)- Music Fo

記事を読む

クロス・ウインド In A Sentimental Mood / 中川昌三

クロス・ウインド 中川昌三 ビクターエンタテインメント 1993-09-22

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】東京仲値トレード(2)

以前にも書いたのですが、東京仲値トレード という有名なトレード法があり

SPHY(SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF)

SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF(略称 SPHY)とい

アメリカ株逝く・・・あれっ?

今日は週明けの月曜日。 先週金曜日に大事件がありました。 アメ

尾花沢すいか (訳あり) 大玉 自宅用

【出荷中】お盆 山形県産 ご家

メディカルITコンサルティング(株)のこと

20年以上前に知人たちと起こした遠隔画像診断会社のメディカルITコンサ

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑