【謎の円盤】Felica[6] Scene(情景)

CBSソニーから1990年発売。
CD 番号:FDCA646
定価の記載がありません。おそらく The CD Club あたりの通販モノでしょう。
*
曲目リスト
- ワルキューレの騎行(ワーグナー):メータ&ニューヨークフィル
- トカッータとフーガ(JSバッハ):オーマンディ&フィラデルフィア管弦楽団
- 「白鳥の湖:より「情景」(チャイコフスキー):オーマンディ&フィラデルフィア管弦楽団
- アヴェ・マリア(シューベルト):オーマンディ&フィラデルフィア管弦楽団
- ピアノ・ソナタ第3番より第1楽章(ショパン):ペライヤ
- 「くるみ割り人形」より「花のワルツ」(チャイコフスキー):オーマンディ&フィラデルフィア管弦楽団
- 交響曲第8番「未完成」より第1楽章(シューベルト):セル&クリーヴランド管弦楽団
- ボレロ(ラヴェル):マゼール&フランス国立管弦楽団
*
The CD Club とは
(株)ソニー・ミュージックダイレクトが運営していた、雑誌を定期購読するように「今月の推薦盤CD」が毎月宅配されるシステム。
会員は入会時にジャンルを選択。音楽専門家が「今月の一枚」を厳選。
毎月発行の小冊子「CD Club マガジン」に推薦盤の曲目や演奏家に関する詳しい解説がありました。
予告を見て、CDが要らない回のときは通知すればパスできたようです。
*
Felica というシリーズについて
SONY はよほど Felica というコトバが好きなんでしょうね。
こちらはカードではなく、クラシックのオムニバスの名前です。
調べた限りは10枚はあるようです。
-
愛のプレリュード-バッハ:無伴奏チェロ組曲1番(ヨーヨー・マ)他
-
夢の中で-ドビュッシー:小組曲~小舟にて(宮元文昭、篠崎史子)他
-
ロマンス-ベートーヴェン:交響曲第5番~第4楽章アダージェット(ワルター、コロンビア交)他
-
愛の喜び-サラサーテ:チゴイネルワイゼン(前橋汀子)他
-
ジムノペディ-サティ:ジムノペディ第1番(アントルモン)他
-
情景-ワーグナー:ワルキューレの騎行(メータ、NYフィル)他
-
紅のブーケ-ラヴェル:「ダスニスとクローエ」第2組曲~夜明け(セル、クリーヴランド管)他
-
哀愁のメモワール-ベートーヴェン:「悲愴」ソナタ~第2楽章アダージョ・カンタービレ(中村紘子)他
-
青の幻想-グリーグ:組曲「ペールギュント」~朝(セル、クリーヴランド管)他
-
ときめきのエピローグ -ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番「スプリング」~第1楽章アレグロ(前橋汀子)他
###
関連記事
-
-
The Light of the Spirit 喜多郎
The Light of the Spirit Kitaro Domo Re
-
-
Slow Food Music-New York Lounge Vocals- / クリス&ケイト ジェニファー・ジャクソン
Slow Food Music-New York Lounge Vocals- ク
-
-
フォトグラフ / 木住野佳子
フォトグラフ 木住野佳子 MCAビクター 1996-06-21 売り上げランキン
-
-
A.J ロンベルク:フルート五重奏曲集
A.J ロンベルク:フルート五重奏曲集 Op. 41 ブルンナー Naxos
-
-
REFINEMENT / 倉本裕基
REFINEMENT 倉本裕基 日本クラウン 1991-08-21
-
-
どこかで聴いたクラシック~華やぐメロディ
どこかで聴いたクラシック~華やぐメロディ ショパン オムニバス(クラシック) ベ
-
-
【謎の円盤】癒しのピアノ3 宮崎駿コレクション
* 下記の3枚でシリーズとなる「癒しのピアノ 宮崎駿コレクション」の 3枚目。
-
-
ピュア・ドロップス / 大貫妙子
ピュア・ドロップス 大貫妙子 ミディ 1991-06-21 売り上げランキング
-
-
風のかたみ~宮澤賢治へのオマージュ
風のかたみ~宮澤賢治へのオマージュ 藤原真理 コロムビアミュージックエンタテイ
-
-
トロイメライ/珠玉のギター作品集 / セゴビア
新星堂から 1000円で出ていた「RCAクラシック1000」シリーズの 1枚(No.19
- PREV
- MOON-月亮心- / チェン・ミン
- NEXT
- 月蝕島の魔物 / 田中 芳樹






