【謎の円盤】 彩 自然コレクション‘86
公開日:
:
音楽
★★★☆☆
CD番号:P30S 20035。
amazonにデータがありません。廃盤中でしょう。
1986年に Shizen というニューニュージックのレーベルから発売。
そこから出ている 4人のアーティストのアルバムからそれぞれ 2曲ずつとったオムニバス。
宗次郎の CD はうちにも 20枚くらいありますが、故・柴田敬一の曲が入っているので買いました。
柴田敬一の代表作『ライツ・アンド・シャドウズ』はもちろん持っているので、別に買う必要はないのですが。
濱瀬元彦(g) と 熱田公紀(p) の CD は持っていないので、まあ、トクをした気分。
実に不思議でノスタルジックな味わいの一枚。
曲目リスト
- 幸福の朝(宗次郎『グローリー』)
- ライツ・アンド・シャドウズ(柴田敬一『ライツ・アンド・シャドウズ』)
- トゥリー(濱瀬元彦『レミニッセンス』)
- 牧歌(熱田公紀『クリスタル・ドリーム』)
- チャイルドフッド(濱瀬元彦『レミニッセンス』)
- 子供たちのシルエット(熱田公紀『クリスタル・ドリーム』)
- 故郷の小径(宗次郎『グローリー』)
- 夜のとばり(柴田敬一『ライツ・アンド・シャドウズ』)
関連記事
###
関連記事
-
-
REAL BLUE ~ NO ROOM FOR SQUARES II
REAL BLUE~NO ROOM FOR SQUARES II ウェ
-
-
ダイソーの音楽CDシリーズ「癒し&リラクセーション」の「リラックスピアノ」
先日の記事「ダイソーの音楽CDシリーズ「癒し&リラクセーション」の「リラックスカフェ
-
-
聖なる海の歌声 / アディエマス
聖なる海の歌声 アディエマス by G-Tools
-
-
ムー 創造編 / 宮下富実夫
MU‐創造編‐ 宮下富実夫 ポニーキャニオン 1992-07-17 売り上げ
-
-
NHK「玉木宏 音楽サスペンス紀行▽ショスタコーヴィチ 死の街を照らした交響曲第7番」
昨夜、カミサンが TVで観ていたので途中から観ました。>玉木宏 音楽サスペンス紀行▽ショスタコ
-
-
ドヴォルザーク:交響曲9番「新世界」・序曲「謝肉祭」・スケルツォ・カプリチオーソ / ケルテス
* ケルテスは 43歳で亡くなったハンガリーの指揮者。結構好きです。 あの味気ないロンド
-
-
クラシックCD 「環境音楽 -素直な気持ちをいつまでも-」
CD番号:EX-076。製造年月日不明。 制作販売があの悪名高き FIC なので、「素
-
-
再会 / アンドレ・ギャニオン
再会 アンドレ・ギャニオン ビクターエンタテインメント 2001-11-21 売
-
-
ロシアン・フェスティバル
* 先ほどちょろっと紹介しましたが、聴いてみました。 「The Great Compos
-
-
ラ・フォル・ジュルネびわ湖2013 4月29日
* 昨日に続いて本日も行ってまいりました。午後4時前に着いてすぐメインロビーで、びわ湖ホール声
- PREV
- 超シンプルな自動売買プログラム(6) 簡単な一目均衡表
- NEXT
- 一目均衡表 改良の試み