【謎の円盤】 彩 自然コレクション‘86
公開日:
:
音楽
★★★☆☆
CD番号:P30S 20035。
amazonにデータがありません。廃盤中でしょう。
1986年に Shizen というニューニュージックのレーベルから発売。
そこから出ている 4人のアーティストのアルバムからそれぞれ 2曲ずつとったオムニバス。
宗次郎の CD はうちにも 20枚くらいありますが、故・柴田敬一の曲が入っているので買いました。
柴田敬一の代表作『ライツ・アンド・シャドウズ』はもちろん持っているので、別に買う必要はないのですが。
濱瀬元彦(g) と 熱田公紀(p) の CD は持っていないので、まあ、トクをした気分。
実に不思議でノスタルジックな味わいの一枚。
曲目リスト
- 幸福の朝(宗次郎『グローリー』)
- ライツ・アンド・シャドウズ(柴田敬一『ライツ・アンド・シャドウズ』)
- トゥリー(濱瀬元彦『レミニッセンス』)
- 牧歌(熱田公紀『クリスタル・ドリーム』)
- チャイルドフッド(濱瀬元彦『レミニッセンス』)
- 子供たちのシルエット(熱田公紀『クリスタル・ドリーム』)
- 故郷の小径(宗次郎『グローリー』)
- 夜のとばり(柴田敬一『ライツ・アンド・シャドウズ』)
関連記事
###
関連記事
-
-
ビューティフル・クラシックス4 カノン
ビューティフル・クラシックス4 カノン コープマン(トン) オムニバス(クラシッ
-
-
アイリッシュ・ラプソディー / ヘイマン&ヒズ・オーケストラ
アイリッシュ・ラプソディー ヘイマン&ヒズ・オーケストラ Naxos 2
-
-
【謎の円盤】ブランデンブルグ協奏曲 / バッハ パイヤール
CD番号 CDBV-53。 盤面(表面&裏面)が金色に輝くこのディスクは GOLD DISC
-
-
CHISA&MINO-2 / 高嶋ちさ子&加羽沢美濃
CHISA&MINO-2 高嶋ちさ子&加羽沢美濃 CHISA&
-
-
a taste of blue / kuni murai
A TASTE OF BLUE Resort Music Series CO
-
-
母と子の名曲ギャラリーVol.4
母と子の名曲ギャラリーVol.4 読売日本交響楽団 ホーム・ミュージック コロ
-
-
週末の夜のロマンティック・ストリングス / ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
★★★☆☆ 型番: FRP-1429 よく駅前やショッピングセンターの店内で見か
-
-
【謎の円盤】 アシーネCD / Chopin Favourite Piano Works Volume1
またまた謎のCDです。タイトルは「幻想即興曲・別れのワルツ/ショパン・
-
-
【謎の円盤】神戸・六甲
★★★☆☆ ホール・オブ・ホールズ六甲(Hall of Halls)のオリジナル・アル
- PREV
- 超シンプルな自動売買プログラム(6) 簡単な一目均衡表
- NEXT
- 一目均衡表 改良の試み