一目均衡表 改良の試み
公開日:
:
最終更新日:2020/03/08
マネー
前回の記事「超シンプルな自動売買プログラム(6) 簡単な一目均衡表」で紹介したプログラムを改良してみました。
まだロスカットはつけておりませんが、HLバンドによるトレーリングストップとシャフトレンドサイクルフィルタをつけました。
職場のPCでテストをしたらものすごくいい結果が出ましたが、帰宅してから別のPCでやると悪い結果が。
おまけにプログラムにもバグがあり、修正しましたが、結局オリジナルより悪い結果となりました。
ドル円 4時間足(2014/1/1 – 2015/1/1)
プログラムかバックテスターのミスあるいはその両方だったようです。
バグにしてももう一度現れてほしいものです。
関連記事
プログラムソース
// // yasciiIchimoku03 // 一目均衡表 + HL trailing stop + STC filter // Indicators\Downloads フォルダに STC_pure_S.mq4 を入れてください //マジックナンバーの定義 #define MAGIC 42711 //パラメーターの設定// extern double Lots = 1.0; //取引ロット数 extern int Slip = 10; //許容スリッページ数 extern string Comments = "Ichimoku03"; //コメント extern int Fast_period = 14 ; extern int MA_Short=3; extern int MA_Long=10; extern int MA_Cycle=5; int PriceType=0; extern int SigPeriod=3; int Tenkan_sen=9; int Kijun_sen=26; double Senkou_span_b=52; //変数の設定// int Ticket_L = 0; //買い注文の結果をキャッチする変数 int Ticket_S = 0; //売り注文の結果をキャッチする変数 int Exit_L = 0; //買いポジションの決済注文の結果をキャッチする変数 int Exit_S = 0; //売りポジションの決済注文の結果をキャッチする変数 int OS1 ; int OS2 ; double OOPL; double OOPS; int start(){ if (Volume[0]>1 || IsTradeAllowed() == false) return(0) ; double ten1 = iIchimoku( NULL, 0, Tenkan_sen, Kijun_sen, Senkou_span_b, 1, 1); double kij1 = iIchimoku( NULL, 0, Tenkan_sen, Kijun_sen, Senkou_span_b, 2, 1); double cla1 = iIchimoku( NULL, 0, Tenkan_sen, Kijun_sen, Senkou_span_b, 3, Kijun_sen); double clb1 = iIchimoku( NULL, 0, Tenkan_sen, Kijun_sen, Senkou_span_b, 4, Kijun_sen); double FastHH2 = Low[iHighest(NULL, 0, MODE_CLOSE, Fast_period, 2)]; double FastLL2 = High[iLowest(NULL, 0, MODE_CLOSE, Fast_period, 2)]; double stc1 = iCustom(NULL,0,"Downloads\\STC_pure_S",MA_Short,MA_Long,MA_Cycle,PriceType,SigPeriod,0,1); double stc2 = iCustom(NULL,0,"Downloads\\STC_pure_S",MA_Short,MA_Long,MA_Cycle,PriceType,SigPeriod,1,1); //買いポジションのエグジット OS1 = OrderSelect(Ticket_L, SELECT_BY_TICKET); OOPL = OrderOpenPrice(); if( ten1 < kij1 || Close[1] < cla1 || Close[1] < clb1 || Close[1] < FastHH2 && ( Ticket_L != 0 && Ticket_L != -1 )) { Exit_L = OrderClose(Ticket_L,Lots,Bid,Slip,Red); if( Exit_L ==1 ) {Ticket_L = 0;} } //売りポジションのエグジット OS2 = OrderSelect(Ticket_S, SELECT_BY_TICKET); OOPS = OrderOpenPrice(); if( ten1 > kij1 || Close[1] > cla1 || Close[1] > clb1 || Close[1] > FastLL2 && ( Ticket_S != 0 && Ticket_S != -1 )) { Exit_S = OrderClose(Ticket_S,Lots,Ask,Slip,Blue); if( Exit_S ==1 ) {Ticket_S = 0;} } //買いエントリー if( ten1 > kij1 && Close[1] > cla1 && Close[1] > clb1 && stc1 > stc2 && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 ) && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 )) { Ticket_L = OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lots,Ask,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Red); } //売りエントリー if( ten1 < kij1 && Close[1] < cla1 && Close[1] < clb1 && stc1 < stc2 && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 ) && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 )) { Ticket_S = OrderSend(Symbol(),OP_SELL,Lots,Bid,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Blue); } return(0); }
###
関連記事
-
-
GDP は国富増加の指標にならない(2)
「GDP は国富増加の指標にならない」の続きです。 じつは GDP はいくらでも増やせるのです
-
-
FOOD & LIFE COMPANIES の株式を 100株取得しました
本日、渦中のスシローを傘下に持つ FOOD & LIFE COMPANIES(3563)を
-
-
投資信託の買い増し方の一例(私の場合)[2]
以前の記事「投資信託の買い増し方の一例(私の場合)」の続きです。 具体例を提示します。
-
-
【FX】Benefit 4.1 という EA
Benefit 4.1 という EA を 6/17 よりデモ口座でフォワードテスト中です。
-
-
最大の銀行、最善ならず
* 最も大きな銀行と言うか、預金者数の多い銀行の困った点は、もし取り付け騒ぎなど急に預金を下ろ
-
-
世界でいちばん!日本経済の実力 / 三橋貴明
世界でいちばん!日本経済の実力 三橋 貴明 海竜社 2011-08 売り上
-
-
生命保険の支払いの荷が降ろせそうな年頃
この前来た●●生命保険からの通知で、3つのうち2つが「保険料払込み済み」になっているのに気づきました
-
-
風が吹けば桶屋が儲かる 経済評論家
よく、「風が吹けば桶屋が儲かる」式の論理を披露する経済評論家がいますが、予測はほとんど当たりませ
-
-
[FX] ボリンジャーバンド逆張りプログラム
鹿子木 健 という人の下の本に紹介されている原法を少しいじってみました。 終値がボリンジャ
-
-
【FX】Fintokei チャレンジ 16日め またまたやらかし
以前の記事「【FX】Fintokei チャレンジ 14日め」の続きです。 やっちまった。
- PREV
- 【謎の円盤】 彩 自然コレクション‘86
- NEXT
- インサイレント Insilence