*

MetaTrader4 でのプロフィットファクター

公開日: : マネー

以前の記事「FXトレードの利益」 プロフィットレシオペイオフレシオ)の話をしましたが、MetaTrader4 のバックテスト(プログラム名はストラテジーテスター)で示されるプロフィットファクターとは違うものです。

MetaTrader4 で示されるプロフィットファクターは(総利益÷総損失)です。

わが yasciiMACD_3cross04 のドル円 1時間足での結果(本日)を下に示します。

通常のペイオフレシオは(平均勝トレード ÷ 平均負トレード)で表され、ここでは 350.09ドル÷ 107.07ドルですので、3.27 になります。

ペイオフレシオをα、勝率をβとすると、ここでの勝率は 0.2779 ですから、{(α+1)β-1}の値は 0.187 と正の値になり利益が出ているわけです。

ちなみに MetaTrader4 のプロフィットファクターは αβ/(1-α) で示されますね。勝率を含んだ数字です。

2013/3/5 からの総損益(総利益-総損失)が 19693 ドル、総取引数は 986 ですから 取引1回分の期待値は +20.0 ドル(1.0ロットを毎回売買した場合)。

一日あたり 30ドル弱の儲けになりますね。

最大レバレッジ25倍の口座ならドル円だけを 1.0ロット取引するのであれば証拠金は 50万円ほどですみますが、最大ドローダウンのことを考えると最低70万円は必要でしょうが。

関連記事

###

関連記事

アメリカ株投資 2021-4-2

去年の夏の終わりくらいから始めて現在も楽天証券で継続中のアメリカ株投資のお話。 アメリ

記事を読む

令和3年分確定申告

令和3年分確定申告 本日、令和3年分確定申告に税務署に行ってきました。 今回は申告書を全部書

記事を読む

【FX】なかなかすごいブレイクアウト Inquisition Breakout EA(2)

「【FX】なかなかすごいブレイクアウト Inquisition Breakout EA」の続きです。

記事を読む

永久不滅.com

永久不滅ドットコム 超有名なので、今さら書く必要はないのですが、 永久不滅.com につい

記事を読む

【FX】朝スキャ(3)

朝スキャの実験 以前の記事「朝スキャ(2)」で書いたように、開いたばかりの TitanFX のリア

記事を読む

超シンプルな自動売買プログラム(14) ハル移動平均線

久々に「超シンプルな自動売買プログラム」シリーズを再開しますか。 ハル移動平均線 HUL移動平均

記事を読む

【FX】2024年4月第1,2週総括

4月第2週の FXトレード時間が終わりましたので、総括したいと思います。 第1週も併せてこんな

記事を読む

新生銀行

   私は新生銀行を愛用しています。  いわゆるネット銀行です。  ほかのネッ

記事を読む

[FX] お勧めインディケーター ADXcrosses

私が愛用するインディケーターは、一目均衡表 、平均足、ADX、VQ が柱です。 Schaff

記事を読む

[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラム改良(2)

以前の記事「 Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラム改良」の続きです。 実稼働はまあ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Microsoft defenderセキュリティセンターからの警告

本日昼 Facebook で「メッセージが1件来ています」という変なメ

一を聞いて十を知る

「一を聞いて十を知る」という言葉は物事の一端を聞いただけで全体を理解で

【FX】Hippo Trader という EA(6)

以前の記事「【FX】Hippo Trader という EA(5)」の続

NFJ-REIT(1343)という ETF

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑