2023-06-27 投資メモ
公開日:
:
最終更新日:2023/06/28
マネー
便利な楽天証券で毎日投資しています。
トレードノートをつけていないと全然経過がわからなくなってしまうので、ときどきここに記しておくことにします。
現在の資産は以下の通り。
上の「債券」は米国債とアメリカ企業(モルガン スタンレーとシティグループ)の社債です。
最近のドル高でようやく(円転すると仮定すると)3つともプラスとなりました。
買ってしばらくして円高に振れたので、一時は 40万円近くマイナスがあったのです。
まあ、手持ちのドル(米国株の売却で得た資金)で買ったもので、満期まで持てばドルのままで返ってくるのでドルベースで見ればソンをしているわけではありません。
別に円表記でマイナスになることに意味はないのですが、気分が悪いですもんね。
*
基本的に「下がれば買い増しする」方針でやっています。
所有銘柄の多くは高配当株や高配当の債券ETF で、リスクは低いものです。
キャピタルゲイン重視のものを買っているわけではありませんが、結果的にキャピタルゲインが含み益として出ています。
これは私の腕がいいのではなく、単に株式市場(と債券市場)の力のおかげです。
きちんと計算していませんが、上記の分での年間の配当は 100万円近くになっているのではないでしょうか。
だとするとウレシイ。
このまま続けます。
*
キャピタルゲイン重視の投資なら、ちゃんとチャートポイントで仕掛けて損切りと利益確定(目標値)を強く意識したやり方をすべきですね。
インカムゲイン投資なら売ることはまず考えないので、少しでも安くなれば少しずつ買い増しするという方針でいいと思っています。買いそびれるほうが痛いですもんね。
*
米国株や日本株にはそろそろ大きめの調整が来そうですが、下がったときは高配当株の買い増しのチャンスと考えています。
###
関連記事
-
-
月刊「FX攻略.com 2019年12月号」におまけの AI インジケーター
月刊FX攻略.com2019年12月号 posted with amazlet
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(6) 簡単な一目均衡表
みんなが好きな 一目均衡表 は誰もが使えます。 同時にいくつものサインが重なって出ることが多い
-
-
【FX】TMMS というインジケーター
Youtube を観ていると、TMMS というインジケーターが紹介されていました。 TMMS
-
-
【FX】いわゆる指標トレード
米国の雇用統計のときに動く自動売買プログラム(EA)を以前作ってみたものの、上手く動かなかったのです
-
-
[FX] ストキャスティクスのクロスを使った自動売買プログラム ysSto02b.ex4
ストキャスティクスの %Kと%D のクロスをエントリとイグジットのトリガーに使った自動売買プログラム
-
-
[FX]web-keepers Windows VPS についてのトラブル(5) やはりトラブル多発
以前の記事「web-keepers Windows VPS についてのトラブル(4) あれトラブ
-
-
幸せな経済自由人の金銭哲学 マネー編 / 本田健(4)
幸せな経済自由人の金銭哲学 マネー編 (ゴマ文庫) 本田 健 ゴマブックス
-
-
[FX]現在実稼働中の自動売買システム ysVR01.ex4
11月中に稼働していたシステムのうち、ブレイクアウト系の1つ ysVR01.ex4 の紹介です。
-
-
2024-8-23 米国金利来月低減開始
昨日ジャクソンホールでのパウエルFRB議長の発言から、来月米国金利の利下げが始まることが確実視される
-
-
[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラムにトレーリングストップをつける(3)
昨日の記事「 Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラムにトレーリングストップをつける(2