簡単な平均足システム
公開日:
:
最終更新日:2015/02/24
マネー
平均足(コマ足)という価格表示の方法があります。
ローソク足の代わりに使うもので、トレンドがわかりやすいという特徴があります。
超シンプルな平均足システムを作ってみました。
- エントリシグナル: 陽線の平均足が3本連続したら買い、陰線の平均足が3本連続したら売り
- 決済シグナル: 売り待ちの際に陰線に変われば決済、買い待ちの際に陽線に変われば決済あるいは最初に決めたロスカットを割った場合
ロスカットは無意味のはずなのですが、なぜか設定値によって結果が変わります。
意外なことによけいなフィルタなしでも、そこそこいい結果。
USDJPY H4 2014/1/1-2015/1/1
全然だめだろうと思ったら、勝率40%、プロフィットファクター 1.40 は立派。
トレンドがないとまったくダメなタイプですので、トレンド用のフィルタを加えて仕上げていこうかと思います。
プログラムソース
// // yasciiHA01.mq4 // 超シンプルな平均足システム //マジックナンバーの定義 #define MAGIC 42211 //パラメーターの設定// extern double Lots = 1.0; //取引ロット数 extern int Slip = 10; //許容スリッページ数 extern string Comments = ""; //コメント extern double ILC = 45 ; //変数の設定// int Ticket_L = 0; //買い注文の結果をキャッチする変数 int Ticket_S = 0; //売り注文の結果をキャッチする変数 int Exit_L = 0; //買いポジションの決済注文の結果をキャッチする変数 int Exit_S = 0; //売りポジションの決済注文の結果をキャッチする変数 int OS1 ; int OS2 ; double OOPL; double OOPS; int start(){ if (Volume[0]>1 || IsTradeAllowed() == false) return(0) ; double HA_open1 = ( Open[2] + Close[2] ) / 2.0 ; double HA_close1 = ( Open[1] + Close[1] + High[1] + Low[1] ) / 4.0 ; double HA_open2 = ( Open[3] + Close[3] ) / 2.0 ; double HA_close2 = ( Open[2] + Close[2] + High[2] + Low[2] ) / 4.0 ; double HA_open3 = ( Open[4] + Close[4] ) / 2.0 ; double HA_close3 = ( Open[3] + Close[3] + High[3] + Low[3] ) / 4.0 ; double lc = ILC; if(( Digits ==3 ) ||(Digits ==5)) lc = lc*10.0 ; //買いポジションのエグジット OS1 = OrderSelect(Ticket_L, SELECT_BY_TICKET); OOPL = OrderOpenPrice(); if( (HA_open1 > HA_close1 || ( OOPL - lc*Point >= Close[1] ) ) && ( Ticket_L != 0 && Ticket_L != -1 )) { Exit_L = OrderClose(Ticket_L,Lots,Bid,Slip,Red); if( Exit_L ==1 ) {Ticket_L = 0;} } //売りポジションのエグジット OS2 = OrderSelect(Ticket_S, SELECT_BY_TICKET); OOPS = OrderOpenPrice(); if( (HA_open1 < HA_close1 ||( OOPS + lc*Point <= Close[1] ) ) && ( Ticket_S != 0 && Ticket_S != -1 )) { Exit_S = OrderClose(Ticket_S,Lots,Ask,Slip,Blue); if( Exit_S ==1 ) {Ticket_S = 0;} } //買いエントリー if( HA_open1 < HA_close1 && HA_open2 < HA_close2 && HA_open3 < HA_close3 && HA_close1 > HA_close2 && HA_close2 > HA_close3 && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 ) && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 )) { Ticket_L = OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lots,Ask,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Red); } //売りエントリー if( HA_open1 > HA_close1 && HA_open2 > HA_close2 && HA_open3 > HA_close3 && HA_close1 < HA_close2 && HA_close2 < HA_close3 && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 ) && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 )) { Ticket_S = OrderSend(Symbol(),OP_SELL,Lots,Bid,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Blue); } return(0); }
関連記事
###
関連記事
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(10) 移動平均線(MA)クロス マクロス+バルキリー
FXシステムトレード 年率200%儲ける投資術 池田 悟 日本実業出版社 2
-
-
【FX】新戦略のためのデモトレード(2)
「【FX】新戦略のためのデモトレード」の続きです。 Dark Venus と Connect
-
-
FXトレーディングの真実 / 陳 満咲杜
FXトレーディングの真実 陳 満咲杜 扶桑社 2009-01-31 売り上
-
-
知らずに自分の恥部をさらけ出している人たち / ポイントカードで失うもの
* 世の中、買い物のポイントに対して非常に熱意を持っている人が多いですね。 でも、クレジット
-
-
[FX]前週の平均値と順張り&逆張り EA化
以前の記事「超シンプルな自動売買プログラム(13) 前週の平均値と順張り 時間特性」での結果を踏まえ
-
-
スローな TII にしてくれ
TII をさらに使いやすくする方法を考えました。 下のチャートのサブウィンドウに3種類の TI
-
-
MetaTrader4 は自動売買が可能 / Ten MAs Wave EA を使ってみる
MetaTrader4 のなにがすばらしいかというと、これ一つでで自動売買が可能な点です。 し
-
-
[FX] FX マイニング第3週後半 初めての波乱
FX自動売買の記録です。 6/25 +11303円 6/28 +17755円
-
-
ブランド品は買う価値はない(売る価値はあるけど)
以前にもいろいろ書いていますが、私はブランド物はまず買いません。 誰かがより高い値段で買い取っ
-
-
2023-06-27 投資メモ
便利な楽天証券で毎日投資しています。 トレードノートをつけていないと全然経過がわからなくなって
- PREV
- 藪医者って
- NEXT
- スイスフラン暴騰騒動