[FX] Trend Scalp というインジケーター
公開日:
:
マネー
Trend Scalp というスキャルピング用のインジケーターがありました。
ダウンロード→Trend – scalp(mtf + arrows + alerts).ex4
サブウィンドゥで表示される曲線とドット直線、青丸、赤丸が本体で、メインウィンドゥに青矢印(上向き)、赤矢印(下向き)を表示できます。
実行ファイル(ex4)しか入手できないので、ロジックは不明ですが、 ストキャスティクスに似ているなと思います。
並べて比較してみました。下がストキャスティクスの%D(パラメーターは 16,3,2;終値ではなく中値をベース)です。
使い方は、赤丸を上に離れていくときにロングでエントリ、青丸を下に抜けていくとショートエントリというものです(逆ポジションを持っていれば決済してドテン)。
ゼロクロスで買い増し、売り増ししてもよし。天井圏到着時での買い増し、底での売り増しもありです。
スキャルピングはほとんどやったことがないのですが、かなりわかりやすそうですね。
*
本日のドル円 1分足です。
これだけでスキャルピングしろって難しくないですか?
ちょっとアレンジしてみましょう。
Trend Scalp とボリンジャーバンドとフィボナッチリトレースメントを加えれば、
フィボナッチがよく効いているようですね。
矢印のみで売買してもいいのですが、ボリンジャーの ±2σ を利確の目安にしたり、センターボリンの上ではロングのみ、下ならショートのみというふうにフィルタとして使ったりして精度をあげられそうです。
もっと長い時間足でも使えそうです。
###
関連記事
-
-
一戸建てがいいかマンションがいいか (3)
「一戸建てがいいかマンションがいいか」という問題ですが、私は 防犯面や防災面ではマンションがはる
-
-
FXトレーダーの大冒険 / ロブ・ブッカー ブラッド・フリード
FXトレーダーの大冒険 (ウィザードブックシリーズ) ロブ・ブッカー ブラッド
-
-
[FX] MACDマルチタイムフレーム 15分足用(3) 改良その2
前回の記事「 MACDマルチタイムフレーム 15分足用(2) 改良 」の続きです。 お得意のタ
-
-
【FX】リセット&ゴー
FX リアル口座での運用ですが、昨秋から使い始めた Evening Scalper Pro の使用を
-
-
塩漬けになった不動産を優良資産に変える方法 (経営者新書) / 相馬 耕三
塩漬けになった不動産を優良資産に変える方法 (経営者新書) 相馬 耕三 幻冬
-
-
[FX] THV Trix は MACD なのか
THV システムでキモとなっている Trix は秘密のヴェールに隠されていますが、ポピュラー
-
-
[FX] お勧めインディケーター ADXcrosses
私が愛用するインディケーターは、一目均衡表 、平均足、ADX、VQ が柱です。 Schaff
-
-
今買おうかと思っているファンド 楽天日本株トリプル・ベア
* どうです。この下がり具合。 「楽天日本株トリプル・ベア」というファンドで、デリバティ
-
-
【FX】Evening Scalper Algo Trader という EA
Evening Scalper Algo Trader という EA があります。 Eveni