簡単な平均足システム (2)
公開日:
:
マネー
以前の記事「簡単な平均足システム」で作った簡単な平均足システムを改良してみました。
改良その1
エントリシグナルの 「陽線の平均足が3本連続したら買い、陰線の平均足が3本連続したら売り 」の3本を4本に。
結果(2014/1/1-2015/1/1 USDJPY H4 以下同じ)
オリジナルより悪化した・・・
改良その2
決済シグナルの 「売り待ちの際に陰線に変われば決済、買い待ちの際に陽線に変われば決済 」を「売り待ちの際に陰線が2本連続すれば決済、買い待ちの際に陽線が2本連続すれば決済 」に。
結果
オリジナルよりはるかに改善されました。
改良その3
改良その1とその2を両方加えてみました。
結果
その1にその2(オリジナルよりよかったもの)を加えたのにその1よりもさらに悪くなった・・・
総評
意外なことに改良その2がバツグンですね。
オリジナルより勝率は悪いが、最大勝ちと平均勝ちの金額がグンと伸びたことが効いています。
オリジナルではトレンドから早く飛び降りすぎていたようです。
その2はちょっと粘ってみただけの改良なのですが、それだけでトレンドにより長くしがみつくことができています。
で、改良その3はなんでこんなにダメになってしまうのでしょうか。
関連記事
###
関連記事
-
-
【FX】2024年5月総括
以前の記事「【FX】2024年5月第1,2,3,4週総括」の続きです。 5月が終わりました。
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(13) 前週の平均値と順張り 時間特性
前回の記事「超シンプルな自動売買プログラム(12) 前週の平均値と逆張り 時間特性」ですが、どの
-
-
トレンドかレンジの機械的判断
トレンドVSレンジ の判断にはなかなか悩まされます。 レンジが非トレンド全体を指すことばではあ
-
-
わが子と考えるオンリーワン投資術 (ウィザードブックシリーズ)
わが子と考えるオンリーワン投資術 (ウィザードブックシリーズ) ジョン・モ
-
-
平均足+バンドウォーク EA(1)
昔からよく”聖杯”と言われている、バンドウォークに飛び乗るトレンドシステムの研究です。 ADX
-
-
[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラムにトレーリングストップをつける(2)
以前の記事「Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラムにトレーリングストップをつける」の続
-
-
スイスフラン暴騰騒動(2)
以前の記事「スイスフラン暴騰騒動」でも書きましたが、スイス銀行のおかげでスイスフランが一瞬で高騰
-
-
【FX】グリッドトレード(グリッド戦略)
グリッドトレード(グリッド戦略)とは株や外為で昔からよくある方法で、相場に対し等間隔の値幅で複数のポ
-
-
【FX】定番のトレンドフォロー EA 10EMAタッチ法
あちこちのサイトで紹介されている定番のトレンドフォロー手法があります。 10EMA と 20E
-
-
私の投資信託の買い方(2)
本日も米国株、投資信託ともに爆上げのようで、純益 166万円を記録。 本来は投資信託の