*

簡単な平均足システム (2)

公開日: : マネー

以前の記事「簡単な平均足システム」で作った簡単な平均足システムを改良してみました。

改良その1

エントリシグナルの 「陽線の平均足が3本連続したら買い、陰線の平均足が3本連続したら売り 」の3本を4本に。

結果(2014/1/1-2015/1/1 USDJPY H4 以下同じ)

オリジナルより悪化した・・・

改良その2

決済シグナルの 「売り待ちの際に陰線に変われば決済、買い待ちの際に陽線に変われば決済 」を「売り待ちの際に陰線が2本連続すれば決済、買い待ちの際に陽線が2本連続すれば決済 」に。

結果

オリジナルよりはるかに改善されました。

改良その3

改良その1とその2を両方加えてみました。

結果

その1その2(オリジナルよりよかったもの)を加えたのにその1よりもさらに悪くなった・・・

総評

意外なことに改良その2がバツグンですね。

オリジナルより勝率は悪いが、最大勝ちと平均勝ちの金額がグンと伸びたことが効いています。

オリジナルではトレンドから早く飛び降りすぎていたようです。

その2はちょっと粘ってみただけの改良なのですが、それだけでトレンドにより長くしがみつくことができています。

で、改良その3はなんでこんなにダメになってしまうのでしょうか。

関連記事

簡単な平均足システム

 

###

関連記事

【FX】2本の EMA と 1本の CCI を使う EA

昨日の記事「2本の CCI をフィルタに使う EA」では、短期と中期の CCI を0より上か下かとい

記事を読む

【FX】1年で14億円稼いだ人でも破産する

Youtube で「1年で14億円稼いだ人が破産」したことをネタにした動画を観ました。

記事を読む

【FX】マネーフローインデックス(MFI)という指標

オシレーター系の指標で、ちょっと変わったものにマネーフローインデックス(Money Flow Ind

記事を読む

【FX】新しい FX自動売買プログラム作成(4) ゴールド昼スキャ改良

「【FX】新しい FX自動売買プログラム作成(3) ゴールド昼スキャ」の続きです。 自作プログ

記事を読む

アメリカ利上げ 中国どうなる?

昨日、アメリカがゼロ金利を解除することを発表しました。 上げ幅が思ったより小さいですが、これか

記事を読む

[FX] HL Band(High Low Band) について(2)

以前の記事「HL Band(High Low Band) について 」で書きましたが、HL band

記事を読む

2024-8-15 日経平均ちょい上げ

本日の日経平均は小幅上昇でした。お盆なので出来高は少なめでしたが。 今晩の「米7月小売

記事を読む

超シンプルな自動売買プログラム(2) ボリ平ドラゴン式

稼ぐ人のFX 儲けの流儀 (超トリセツ)バウンド インターナショナル・ラグジュア

記事を読む

「5億円、年に1000万円使っても50年」・・・それ間違ってますよ(2)

以前の記事「「5億円、年に1000万円使っても50年」・・・それ間違ってますよ」の続きです。

記事を読む

FX トレード 2014/11/18 MACD も参考に

本日もリアルトレード。素直に USD/JPY で行くことにします。 そろそろ 11月の終わりな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

一を聞いて十を知る

「一を聞いて十を知る」という言葉は物事の一端を聞いただけで全体を理解で

【FX】Hippo Trader という EA(6)

以前の記事「【FX】Hippo Trader という EA(5)」の続

NFJ-REIT(1343)という ETF

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑