インサイレント Insilence
公開日:
:
音楽
![]() |
インサイレント
STEVE RAIMAN ミュージック・セラピー サウンド・デザイン 1996-03-25 売り上げランキング : 1239624 by G-Tools |
★★★☆☆(意外といい)
サウンド・デザインというと私はフルデジタルアンプのメーカーをまっさきに思い浮かべますが、こちらのサウンド・デザイン(レーベル)は別会社です。
宗次郎のディスクでよく見るレーベルです。
Insilence というミススペルと和訳の「インサイレント」という文法無視のタイトルがいかにもこの会社の体質を表していそうですが。
このCDは柴田敬一がらみで購入。さすが繊細なメランコリックさを聴かせてくれます。
Steve Raiman、 エアー・エレメント、MESA、松本としかずの CD は持っていないのでなかなか新鮮でした。
世の中にはあまり知られていない名曲がたくさんあるものです。
曲目リスト
1. オール・ザット・アイ・シー (Steve Raiman)
2. マインドトラベル (エアー・エレメント)
3. アンジェリカ (MESA)
4. 朝の輝き (宗次郎)
5. マレーの星 (喜多郎)
6. マンダリア (松本としかず)
7. 森の童遊び (柴田敬一)
8. コーリング・フォー・ユー(Steve Raiman)
9. 道 (宗次郎)
10. アフター・ザ・レイン(Steve Raiman)
11. ブレスレス (MESA)
関連記事
###
関連記事
-
-
ウィーンの一夜 One Night in Vienna
One Night in Vienna Schonherz & Scot
-
-
α波1/fのゆらぎ 波のきらめ
α波1/fのゆらぎ 波のきらめ アルファ波アポロン 1994-05-21
-
-
[謎の円盤] G線上のアリア ~ 魅惑のバロック音楽
アマゾンにデータがありません。 1991年 株式会社トーンというところで企画制作された廉価
-
-
【謎の円盤】a poetic life
* 「life with classical music」(クラシックのある暮らし)という
-
-
liquid sound volume 1
liquid sound にはこのアルバムで初めて接します。 ブクブク
-
-
クリスタル・デュー ガラスが奏でるインテリアミュージック / 神山純一
クリスタル・デュー ガラスが奏でるインテリアミュージック 神山純一 BGM集
-
-
バッハ・トランスクリプションズ / ストコフスキー
★★★☆☆ CD番号 UCCD7018。 名指揮者として知られるストコフスキーは
-
-
夏の猫 / 日向敏文
夏の猫 日向敏文 by G-Tools ★★★★★