*

知ってるクラシック3 映画で知ってる

公開日: : 最終更新日:2014/03/24 音楽 ,

 

avcl25338.jpg

知ってるクラシック 映画で知ってる [特販専用(流通限定商品)]

J.C.バッハ

エイベックス・マーケティング(株) 2006-01-04

売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

  エイベックスの「知ってるクラシック」シリーズの3枚目。

2005年発売。1050円。 CD 番号 AVCL25338。

音源はエイベックスの常套手段で、Naxos あたりの廉価版レーベルからのようです。

アマゾンでも表紙がなく、ほぼ謎の円盤扱いか。

アマゾンでは特販専用(流通限定商品)とのことです。

曲目はアマゾンのと全く同じですが、私の持っているディスクではその 4番目から始まり、12番目のあとに 1-3番目の曲が回っています。

ディスクに2種類(あるいはそれ以上)あるのでしょうか。

曲目リスト

  1. 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」Op.30(序奏) – リヒャルト・シュトラウス, ズデニェク・コシュラー, スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団
  2. 楽劇《ワルキューレ》より〈ワルキューレの騎行〉 – ワーグナー, ウーヴェ・ムント, スロヴァキア放送交響楽団
  3. 夜想曲(ノクターン)第20番(遺作) – ショパン, イディル・ビレット
  4. 弦楽のためのアダージョ – PaPa, カペッラ・イストロポリターナ
  5. グノシエンヌ第1番 – エリック・サティ, クラーラ・ケルメンディ
  6. 歌劇「椿姫」より第1幕前奏曲 – ヴェルディ, アレクサンダー・ラハバリ, スロヴァキア放送交響楽団
  7. ゴルトベルク変奏曲より<アリア> – J.C.バッハ, チェン・ピシェン
  8. 合奏協奏曲Op.6-12 第3楽章 – ヘンデル, ヨーゼフ・コペルマン, カペッラ・イストロポリターナ
  9. 歌劇《ホフマン物語》より〈ホフマンの舟歌〉 – オッフェンバック, ゲルハルト・マルクソン, アイルランド国立交響楽団
  10. 交響曲第5番 第4楽章〈アダージェット〉 – マーラー, アレクサンドル・アニシモフ, アイルランド国立交響楽団
  11. セレナード第10番変ロ長調K.361「グラン・パルティータ」(第3楽章 アダージョ) – モーツァルト, ジャーマン・ウインド・ソロイスツ
  12. 交響詩〈魔法使いの弟子〉 – ポール・デュカス, ゲルハルト・マルクソン, アイルランド国立交響楽団

  ###

関連記事

レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア

レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア(全3曲) イタリア合奏団

記事を読む

ディア・フレンズ / 益田幹夫

ディア・フレンズ 益田幹夫 ビクターエンタテインメント株式会社 19

記事を読む

極上のクラシック テレビ&シネマBEST

極上のクラシック10 テレビ&シネマBEST ジョルダーニ オム

記事を読む

Mozart Requiem, K.626 / Karajan

Requiem, K.626 Herbert von Karajan

記事を読む

千住真理子ベスト・コレクション

ベスト・コレクション 千住真理子 by G-Tools

記事を読む

アマランタイン / エンヤ

アマランタイン エンヤ ワーナーミュージック・ジャパン 2005-11-16

記事を読む

Dawn Of A New Century / シークレット・ガーデン

DAWN OF A NEW CENTURY posted with amazl

記事を読む

「調和 oto」 / KOKIA

* いいでしょ、これ。 バックコーラスも多重録音しておいた分ですから、この壮大な曲を K

記事を読む

Classic On Screen

* 月並みなタイトルなので、他にも同名のディスクが多々存在します。 The CD Clu

記事を読む

Come Away With Me / Nora Jones

Come Away With Me Norah Jones Blue Note

記事を読む

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑