ノートル・ダム・ミサ
![]() |
マショー:ノートル・ダム・ミサ曲 クレマンシック・コンソート サンタ・チェチーリア・ポリフォニカ・ルッケーゼ・エ・カペッラ by G-Tools |
ジャケのマリア様がむちゃくちゃコワいのですが・・・
なんとかならんか、これ。
CD をプレーヤーに入れ再生スイッチを押し、ノートルダム・ミサ(キリエの部分)を期待しているといきなり汚いガチャガチャした音楽が。
なんかアラブっぽいぞ。
ありゃ、ディスクを間違ったかな、と思ったら正しいじゃん。
おかしいな、と思ったら、キリエが始まるのは 9曲目。
1-8曲は教会に入るまでのプロローグだったとは。
してやられました。
9曲目からは安心して聴けます。
- ノートル・ダム・ミサ~中世のマリアの祝日 教会の入り口で演じられている楽師や物乞いの芸 ヴィルレー「恋人に会った帰りに」(器楽曲)
- ノートル・ダム・ミサ~中世のマリアの祝日 教会の入り口で演じられている楽師や物乞いの芸 愛のシャンソン
- ノートル・ダム・ミサ~中世のマリアの祝日 教会の入り口で演じられている楽師や物乞いの芸 ヴィルレー「我が身をささげる恋人よ」(器楽曲)
- ノートル・ダム・ミサ~中世のマリアの祝日 教会の入り口で演じられている楽師や物乞いの芸 ブルゴーニュの物乞い歌「聖ラザルス祭りのギニョロ(旅芸人)」
- ノートル・ダム・ミサ~中世のマリアの祝日 教会の入り口で演じられている楽師や物乞いの芸 ヴィルレー「甘美な苦痛が」(器楽曲)
- ノートル・ダム・ミサ~中世のマリアの祝日 教会への入堂 「キリエ」(オルガン曲)
- ノートル・ダム・ミサ~中世のマリアの祝日 教会への入堂 聖母マリアへの賛歌「めでたし、海の星」
- ノートル・ダム・ミサ~中世のマリアの祝日 教会への入堂 コンドゥクトゥス「めでたし、誉れ高き」(グロッケンシュピール)
- ノートル・ダム・ミサ キリエ
- ノートル・ダム・ミサ グロリア
- ノートル・ダム・ミサ「おとめマリアの優しき御名から」
- ノートル・ダム・ミサ 聖母マリアの賛歌「めでたし処女、女王」(器楽曲)
- ノートル・ダム・ミサ クレド
- ノートル・ダム・ミサ 賛歌「めでたし、女王」(グロッケンシュピール)
- ノートル・ダム・ミサ 聖母マリアの賛歌「よき言葉、優しき言葉」
- ノートル・ダム・ミサ ヴィルレー「ご婦人よ、あなたの優しい姿は」
- ノートル・ダム・ミサ 器楽用モテトゥス「そばにおられる」
- ノートル・ダム・ミサ サンクトゥス
- ノートル・ダム・ミサ「サンギリオ」(器楽曲)
- ノートル・ダム・ミサ アニュス・デイ
- ノートル・ダム・ミサ「やさしきもの」(器楽曲)「めでたし海の」(器楽曲)
- ノートル・ダム・ミサ 聖母マリアのための賛歌「めでたし、名高い」(グロッケンシュピール)
- ノートル・ダム・ミサ「天の星」
- ノートル・ダム・ミサ イテ・ミサ・エスト
***
関連記事
-
-
タイスの瞑想曲/ヴァイオリン名曲集 2
タイスの瞑想曲/VN名曲集 2 チー・ユン オムニバス(クラシック) コロム
-
-
名曲撰 ユメミゴコチ / 諫山実生
名曲撰 ユメミゴコチ posted with amazlet at 18.12
-
-
大地のうた / 西村由紀江
大地のうた 西村由紀江 by G-Tools 最近
-
-
Russian Oboe
Russian Oboe Ivan Paisov Natalia Scherba
-
-
夢のあとに / エマニュエル・パユ
夢のあとに パユ(エマニュエル) EMIミュージック・ジャパン 2002-05-
-
-
白夜のアダージェット~北欧管弦楽名曲集
白夜のアダージェット~北欧管弦楽名曲集 カンガス(ユハ) by
-
-
Piano Moods / Dodo Marmarosa Trio
★★★☆☆ 最近 CD棚を引っ掻き回す孫がいて、あとの整理が必要です。 この CDは
-
-
ベスト・スピリチュアル100
ベスト・スピリチュアル100 オムニバス(クラシック) レーヌ(ジェラール
-
-
ピアノフォルテ 10 響
* 例のピアノフォルテ(全10巻)の最終巻。 このピアノフォルテというシリーズはなぜかユ
-
-
【謎の円盤】 幻想即興曲-珠玉のショパン名曲集
* 「RCA GOLD SEAL」のついたシリーズもの。 GOLD DISC MUSEU
- PREV
- テレマン:四重奏曲集
- NEXT
- 蒼の薫り / 宮本文昭