ノートル・ダム・ミサ
![]() |
マショー:ノートル・ダム・ミサ曲 クレマンシック・コンソート サンタ・チェチーリア・ポリフォニカ・ルッケーゼ・エ・カペッラ by G-Tools |
ジャケのマリア様がむちゃくちゃコワいのですが・・・
なんとかならんか、これ。
CD をプレーヤーに入れ再生スイッチを押し、ノートルダム・ミサ(キリエの部分)を期待しているといきなり汚いガチャガチャした音楽が。
なんかアラブっぽいぞ。
ありゃ、ディスクを間違ったかな、と思ったら正しいじゃん。
おかしいな、と思ったら、キリエが始まるのは 9曲目。
1-8曲は教会に入るまでのプロローグだったとは。
してやられました。
9曲目からは安心して聴けます。
- ノートル・ダム・ミサ~中世のマリアの祝日 教会の入り口で演じられている楽師や物乞いの芸 ヴィルレー「恋人に会った帰りに」(器楽曲)
- ノートル・ダム・ミサ~中世のマリアの祝日 教会の入り口で演じられている楽師や物乞いの芸 愛のシャンソン
- ノートル・ダム・ミサ~中世のマリアの祝日 教会の入り口で演じられている楽師や物乞いの芸 ヴィルレー「我が身をささげる恋人よ」(器楽曲)
- ノートル・ダム・ミサ~中世のマリアの祝日 教会の入り口で演じられている楽師や物乞いの芸 ブルゴーニュの物乞い歌「聖ラザルス祭りのギニョロ(旅芸人)」
- ノートル・ダム・ミサ~中世のマリアの祝日 教会の入り口で演じられている楽師や物乞いの芸 ヴィルレー「甘美な苦痛が」(器楽曲)
- ノートル・ダム・ミサ~中世のマリアの祝日 教会への入堂 「キリエ」(オルガン曲)
- ノートル・ダム・ミサ~中世のマリアの祝日 教会への入堂 聖母マリアへの賛歌「めでたし、海の星」
- ノートル・ダム・ミサ~中世のマリアの祝日 教会への入堂 コンドゥクトゥス「めでたし、誉れ高き」(グロッケンシュピール)
- ノートル・ダム・ミサ キリエ
- ノートル・ダム・ミサ グロリア
- ノートル・ダム・ミサ「おとめマリアの優しき御名から」
- ノートル・ダム・ミサ 聖母マリアの賛歌「めでたし処女、女王」(器楽曲)
- ノートル・ダム・ミサ クレド
- ノートル・ダム・ミサ 賛歌「めでたし、女王」(グロッケンシュピール)
- ノートル・ダム・ミサ 聖母マリアの賛歌「よき言葉、優しき言葉」
- ノートル・ダム・ミサ ヴィルレー「ご婦人よ、あなたの優しい姿は」
- ノートル・ダム・ミサ 器楽用モテトゥス「そばにおられる」
- ノートル・ダム・ミサ サンクトゥス
- ノートル・ダム・ミサ「サンギリオ」(器楽曲)
- ノートル・ダム・ミサ アニュス・デイ
- ノートル・ダム・ミサ「やさしきもの」(器楽曲)「めでたし海の」(器楽曲)
- ノートル・ダム・ミサ 聖母マリアのための賛歌「めでたし、名高い」(グロッケンシュピール)
- ノートル・ダム・ミサ「天の星」
- ノートル・ダム・ミサ イテ・ミサ・エスト
***
関連記事
-
-
Telemann Tafelmusik
Telemann Tafelmusik Telemann Paillard
-
-
High Plains
High Plains Philip Aaberg Windham Hill
-
-
Transit / Ira Stein & Russell Walder
Transit Ira Stein & Russell Walder W
-
-
「アップルシード」イメージ・アルバム
* 士郎正宗のアニメ、「アップルシード」の中のエピソードをアレンジして音楽劇に仕立て上げた
-
-
Quiet Kenny 静かなるケニー /ケニー・ドーハム
Quiet Kenny (Reis) Kenny Dorham P
-
-
Under Northern Lights / 松居慶子
Under Northern Lights Keiko Matsui Mca
-
-
【謎の円盤】 ショパン:マズルカ集 / A. ルビンシュタイン
仕事中に流す BGM として棚から取り出した1枚です。 これもエコー・インダストリーの
-
-
ダウランド:リュート曲全集 第2集
ダウランド:リュート曲全集 第2集 ダウランド Naxos 2007-01-
-
-
stereo (ステレオ) 2013年 1月号 予約
stereo (ステレオ) 2013年 1月号 音楽之友社 2012-1
-
-
Modlinger Dances & Contredanses / Beethoven
Modlinger Dances / Contredanses Beethove
- PREV
- テレマン:四重奏曲集
- NEXT
- 蒼の薫り / 宮本文昭







