*

大人のための新オーディオ鑑賞術 : デジタルとアナログを両立させた新発想 (ブルーバックス) / たくきよしみつ

公開日: : 最終更新日:2018/04/04 読書

大人のための新オーディオ鑑賞術 : デジタルとアナログを両立させた新発想 (ブルーバックス) 大人のための新オーディオ鑑賞術 : デジタルとアナログを両立させた新発想 (ブルーバックス)
たくきよしみつ
講談社 2009-06-20
売り上げランキング : 85463
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★☆☆

デジタル音楽の楽しみ方はひとさまざまですが、昔のアナログの知識があるともっと楽しめます。

この本は私より 4歳上のプロが書いています。認識は私とほとんど同じですね。

オーディオのオカルト

アナログオーディオにつきもののオカルト(コードなどで音が変わる)はデジタルでは無視できると書いてありますが、私もそう思います。

音が変わったらデータ転送にエラーが起きているということですので、そんなことはありえませんよね。

比較試聴したら音が違うと感じている人は、人間の耳の感度や F特が時間によって変化していることを失念しています。

圧縮音源について

圧縮音源のビットレートなどの問題もスパッと斬ってくれています(MP3 なら 256bpsで十分とか)ので、お悩みの方は参考にしてください。

私は FLAC の可逆圧縮が好きなので、悩んだことはあまりないのですが。

DRM(著作権管理機能) のついた音源形式(WMA など)は使わないというのはそのとおりですね。

アナログ機器は最近のものは質が良くない

スピーカーは 100% アナログ機器なので、昔のいいものを中古で買え、というのはふだん私が実践していることです。

iTunes は使うな

Mac な人はしょうがないとしても Windows の人まであんなウィルスのようなソフトを使う必要はないです。

さっさと捨ててしまいましょう。私のお勧めも foobar2000 ですね。

関連記事

大人のための新オーディオ鑑賞術 : デジタルとアナログを両立させた新発想 (ブルーバックス) / たくきよしみつ(2)

###

関連記事

橘玲の中国私論—世界投資見聞録

橘玲の中国私論---世界投資見聞録 posted with amazlet a

記事を読む

トンデモ怪書録物―僕はこんな奇妙な本を読んできた / 唐沢 俊一 唐沢 なをき

トンデモ怪書録―僕はこんな奇妙な本を読んできた (光文社文庫) 唐沢 俊一 唐

記事を読む

2001夜物語 全3巻/ 星野之宣

2001夜物語 1 新装版 (双葉文庫 ほ 3-4 名作シリーズ) 星野 之宣

記事を読む

見抜く経済学 / 渡邉哲也(2)

見抜く経済学 渡邉 哲也 かんき出版 2014-02-19 売り上げランキング

記事を読む

サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット / モーガン・ハウセル

★★★★☆ 2021年冬に出ていた本ですが、ジワジワ売れているようです。 まだ全部読

記事を読む

りざべーしょんプリーズ / 細野不二彦

りざべーしょんプリーズ (ビッグコミックス ワイド版) 細野 不二彦 小学館

記事を読む

「見える化」仕事術 / 石川 和幸

「見える化」仕事術 石川 和幸 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2008-

記事を読む

バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか

バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか ジョージ・S・クレ

記事を読む

東京と神戸に核ミサイルが落ちたとき所沢と大阪はどうなる / 兵頭二十八(2)

東京と神戸に核ミサイルが落ちたとき所沢と大阪はどうなる (講談社+α新書) 兵頭

記事を読む

御隠居忍法 – 刺客百鬼 / 高橋 義夫

御隠居忍法 - 刺客百鬼 (中公文庫)高橋 義夫 中央公論新社 2014-10-

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

NFJ-REIT(1343)

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑