歴史の零れもの (光文社文庫) / 司馬 遼太郎
公開日:
:
読書
![]() |
歴史の零れもの (光文社文庫) 司馬 遼太郎 日本ペンクラブ 光文社 1994-03 売り上げランキング : 175927 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆
オムニバスの歴史エッセイ集。
収録作品
- 武者修行について(吉川英治)
- 毛利元就(城山三郎)
- 織田信長(隆慶一郎)
- 利休の切腹(原田伴彦)
- 千姫の恋(高柳光壽)
- 堀部安兵衛(池波正太郎)
- 大岡忠相(綱淵謙錠)
- 志士と経済(服部之総)
- 見廻組のこと(司馬遼太郎)
- 海舟・鉄舟・泥舟(森銑三)
- 夜嵐おきぬ(矢田挿雲)
- 真説・”座頭市”物語(子母澤寛)
- 侍(秦恒平)
- 淫女と豪傑(武田泰淳)
- 燕人燕語(花田清輝)
- 暗殺教団(三好徹)
- パリ革命散歩(安達正勝)
*
感想
#7 で面白かったのは、大岡忠相(越前守)は下した判決にはさほど大したものがなく、実際は能吏として一生を終えたという史実。
#12 では座頭市には名前が「市」という全盲・・・ほんもののモデルがいた。
#14 では水滸伝の武松のくだりを淫女の面から見たのが金瓶梅ということを気付かされてくれました。今まで気づいていなかった。
#15 でも武松の話が出て来るが、ここでの燕人とは張飛のこと。
#16 では山の老人(イスマイリ派ニザリ暗殺教団)の話。ハッシシを使うという暗殺教団は昔から有名(ゴルゴ13にも登場)ですね。
イスマイリ派はモンゴルに滅ぼされたあと再興しインドに渡り、アガ・カーンという藩王に教団の長を譲り、その息子がアメリカのセックスシンボルであったリタ・ヘイワースを金で釣って結婚したという・・・なんともトホホなオチ。
#17 はフランス革命の話。暗殺の天使 シャルロット・コルデーは全然知りませんでしたが、革命の怖さが実感できます。当事者はみんな気が狂って殺し合うんでしょうね。
*
ということで、日本史から世界史から、時代もいろいろあって、なかなか楽しめました。
###
関連記事
-
-
天皇家誕生の謎 / 関 裕二
天皇家誕生の謎 天皇家誕生の謎 (学研M文庫) 関 裕二 by
-
-
御隠居忍法 – 唐船番 / 高橋 義夫
御隠居忍法 - 唐船番 (中公文庫) 高橋 義夫 中央公論新社 200
-
-
手塚治虫名作集 (6) 白縫 / 手塚 治虫
手塚治虫名作集 (6) (集英社文庫) 手塚 治虫 集英社 1995-05
-
-
投資の大原則[第2版] / バートン・マルキール&チャールズ・エリス
★★★★☆(これを読めば他の本はほぼ不要、かも) 「ウォール街のランダムウォーカー」の著者
-
-
恋する寄生虫―ヒトの怠けた性、ムシたちの可愛い性 / 藤田紘一郎
恋する寄生虫―ヒトの怠けた性、ムシたちの可愛い性 (講談社プラスアルファ文庫)
-
-
着物トレーダーを卒業せよ 陳満咲杜の為替の真実 / 陳 満咲杜
着物トレーダーを卒業せよ陳満咲杜の為替の真実 陳 満咲杜 青月社 2008-
-
-
アンダー・プロトコル: 政財暴一体で600億円稼いだ男の錬金哲学 / 猫組長
★★★☆☆ 元ヤクザのフロント企業で働いていて硬軟織り交ぜた金融スキームを使って600億円
-
-
神の鉄槌 / アーサー・C. クラーク
神の鉄槌 (海外SFノヴェルズ) アーサー・C. クラーク Arthur Clar
-
-
戦後経済史は嘘ばかり (PHP新書) / 高橋 洋一 (1) 固定相場制は為替操作しまくり
戦後経済史は嘘ばかり (PHP新書) 髙橋 洋一 PHP研究所 2016-01-
-
-
かげろう飛脚―鬼悠市 風信帖 / 高橋 義夫
かげろう飛脚―鬼悠市 風信帖 (文春文庫) 高橋 義夫 文藝春秋 2006-