*

手塚治虫名作集 (6) 白縫 / 手塚 治虫

公開日: : 読書

手塚治虫名作集 (6) (集英社文庫) 手塚治虫名作集 (6) (集英社文庫)

手塚 治虫

集英社 1995-05

売り上げランキング : 570908

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

★★★☆☆

手塚先生の短篇集。

収録作品

「白縫」(昭和46年 週刊少年ジャンプ)

「ブタのヘソのセレナーデ」(昭和46年 週刊少年ジャンプ)

「コラープス」(昭和46年 週刊少年ジャンプ)

「月と狼たち」(昭和47年 週刊少年ジャンプ)

「ヤジとボク」(昭和50年 月刊少年ジャンプ)

「シャミー1000」(昭和43年 高1コース)

「ヤジとボク」はダニエル・キースの名作「アルジャーノンに花束を」のようにネズミの知能をある操作で引き上げた場合にどうなるかという問題を扱ったもの。

人間の「ぼく」はここでは知恵遅れのままであることが大きな相違点で、この話のプロット上はいなくてもいい存在のようですが、彼の存在によってホラーものがヒューマニズムものに転換されています。

いずれにしろ、あまり賢すぎると不幸になるという法則は確かにあるということでしょう。そこそこの賢さは武器になるのですがね。

「ブタのヘソのセレナーデ」、「月と狼たち」はコメディというか、ハチャメチャSFです。

「白縫」は不知火現象をモチーフに扱ったホラーっぽいお話。

「コラープス」はレミングの大移動をモチーフにした歴史もの。レミングの棲息地域と合いませんが、そこはご愛嬌。

「シャミー1000」はこの前の猫の短篇集にも取り上げられていた、ネコ型宇宙人とのラブストーリー。

関連記事

###

関連記事

トリビアの王様

トリビアの王様 (知恵の森文庫) エンサイクロネット 光文社 200

記事を読む

最高の贈り物―’98年版ベスト・エッセイ集 / 日本エッセイストクラブ

最高の贈り物―’98年版ベスト・エッセイ集 (文春文庫) 日本エッセイストクラ

記事を読む

あるニセ占い師の告白 / 石井裕之

あるニセ占い師の告白 ~偉い奴ほど使っている!人を動かす究極の話術&心理

記事を読む

渡部昇一の日本史快読!

渡部昇一の日本史快読! (ワック文庫) 渡部 昇一 by G-T

記事を読む

売れる営業6つの習慣 / ジグ ジグラー

売れる営業6つの習慣 ジグ ジグラー Zig Ziglar アスペクト 200

記事を読む

年収1億円稼ぐ!私が見つけたこの方法―誰でも「勝ち女」になれる魔法の起業術 / 麻生マリ

年収1億円稼ぐ!私が見つけたこの方法―誰でも「勝ち女」になれる魔法の起業術 麻

記事を読む

「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど"数学バカ"が国難を救うか / 高橋洋一

「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど"数学バカ"が国難を救うか (WAC

記事を読む

お金持ちのお金はなぜなくならないの? / 宮本 弘之

お金持ちのお金はなぜなくならないの? (メディアファクトリー新書) 宮本 弘之

記事を読む

電脳セッション (ハヤカワ文庫JA) / 東野 司

電脳セッション (ハヤカワ文庫JA) 東野 司 早川書房 1991-04

記事を読む

世界一シビアな「社長力」養成講座 / ダン・ケネディ

ダン・ケネディの新刊を読了。2回目ですが。 この前もちょこっとここに書いたけど、 世界一シビア

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

【FX】Axi という海外FX業者

Axi(アクシ)という海外FX業者に口座を開こうかなと思って、Tari

宝くじは「愚か者に課された税金」ですが

下の本にも書いてあったのですが、宝くじは「愚か者に課された税金」という

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑