時計仕掛けのりんご―The best 5 stories by Osamu Tezuka / 手塚治虫
![]() |
時計仕掛けのりんご―The best 5 stories by Osamu Tezuka (秋田文庫) 手塚 治虫 秋田書店 1994-03 売り上げランキング : 45919 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
*
1994年発売。
またまた手塚治虫先生の短編集。
なんと、あのアキレタ書店の秋田書店から。
次の5作品が収められています。
- 「ペーター・キュルテンの記録」(漫画サンデー、1973年)
- 「時計仕掛けのりんご」(週刊ポスト、1969年)
- 「カノン」(週刊漫画アクション、1974年)
- 「白い幻影」(女性セブン、1972年)
- 「最上殿始末」(漫画サンデー、1972年)
*
人間の暗い側面を描いた「ペーター・キュルテンの記録」、軍のクーデターに巻き込まれた市民の混乱を描く表題作「時計仕掛けのりんご」、狡猾残忍で恐れられた戦国大名最上義光を題材にした「最上殿始末」など、少年漫画から大人向けの漫画へと脱却を図ったころの作品。
「カノン」は太平洋戦争を題材した佳作。
「白い幻影」はほかのアンソロジーにも収録されていますが、タイタニックの沈没事件のようなストーリーがいきなり始まります。最後のどんでん返しが見事です。
*
【手塚治虫成人漫画 関連記事】
###
関連記事
-
-
チャートの鬼・改 / チャートの鬼・改 制作委員会
★★★☆☆ 1994年に発売された「チャートの鬼」の改訂版。2018年発行。 古典的
-
-
日本人が知らない世界の「お金」の流れ / 渡邉哲也
日本人が知らない世界の「お金」の流れ 渡邉 哲也 PHP研究所 2015-08-
-
-
ぼくらの日本 / 三橋 貴明
ぼくらの日本 三橋 貴明 扶桑社 2012-08-28 売り上げランキング :
-
-
家康、江戸を建てる / 門井慶喜
★★★☆☆(面白~い) この後に書いた『銀河鉄道の父』で直木賞をもらった門井さんの連作短編
-
-
なぜあの人は集中力があるのか―仕事も勉強もうまくいく48の具体例 / 中谷彰宏
なぜあの人は集中力があるのか―仕事も勉強もうまくいく48の具体例 中谷
-
-
図解 人気外食店の利益の出し方 (講談社+α文庫) / ビジネスリサーチ・ジャパン
図解 人気外食店の利益の出し方 (講談社+α文庫) ビジネスリサーチ・ジャパン 講
-
-
反日プロパガンダの近現代史 / 倉山満
★★★☆☆ 反日プロパガンダについて懇切丁寧に教えてくれる良書。 反日プロパガン
-
-
斎藤一人の百戦百勝 / 小俣 貫太
斎藤一人の百戦百勝 小俣 貫太 東洋経済新報社 2003-02 売り上げラ
-
-
文房具を楽しく使う(ノート・手帳篇) / 和田 哲哉
文房具を楽しく使う(ノート・手帳篇) 和田 哲哉 by G-To
-
-
ドル凋落 ―アメリカは破産するのか / 三橋 貴明
ドル凋落 ―アメリカは破産するのか (宝島社新書 309) 三橋 貴明 宝島社
Comment
[…] 時計仕掛けのりんご―The best 5 stories by Osamu Tezuka / 手塚治虫 […]
[…] 時計仕掛けのりんご―The best 5 stories by Osamu Tezuka / 手塚治虫 […]