【読了】おしかくさま / 谷川直子
![]() |
おしかくさま 谷川 直子
河出書房新社 2012-11-09 |
*
この前本屋で見かけて購入した、今年の第49回文藝賞を受賞した小説です。
本日、腰痛で家にこもって読破。
*
前にも書きましたが、谷川直子さんは私の小学~中学時代の同級生です。家も互いに 200mも離れてませんでした。
以前は私の灘校の先輩の小説家である高橋源一郎さんと結婚しており、高橋直子名義で何冊かのエッセイを出しておられました。
現在は再婚されて谷川姓となり、長崎の五島にお住まいのようです。
*
小説は一人称なんですが、その主体がいきなりころころ変わります。主人公が複数いるわけです。
主人公は中年の姉妹とその両親で、父親が新興宗教にはまっているのではないかと思うので調べてくれと母親に言われた姉(離婚して鬱病をわずらっているが、回復中)が信者の家に調査に入り・・・という話。
父が関わっていたのが、「おしかくさま」という神様を信じる宗教なんですが、これがATM を通じて御利益を与えるもので、お札をそこで清めてもらったりするとお金が増えるとかいう。やがてクライマックスで、おしかくさまが降臨したとされる少女と上野動物園で会い、彼女らはそこで奇跡に遭遇します。ところが・・・
後は買って読んでちょうだい。
*
私には主人公の家庭が著者の家族とダブって見え、なかなかおもしろく思いました。
まあ、実際は違うのでしょうが、御尊父は教育者でしたし。姉妹の姉の方には彼女自身の体験が織り込まれているようですから、これが彼女の分身でしょう。でも彼女は実際は二女です。長女のケイコさまはこの小説では出てきません(たぶん完璧すぎるからでしょう)。
まあ、内容はお金の話なんですが、核心はお金の話ではないような、やっぱりそうであるような、いろいろと考えさせていただきました。
私には二重の意味で奇妙な読後感がありました。
###
関連記事
-
-
恋する寄生虫―ヒトの怠けた性、ムシたちの可愛い性 / 藤田紘一郎
恋する寄生虫―ヒトの怠けた性、ムシたちの可愛い性 (講談社プラスアルファ文庫)
-
-
オンリーワンになる勉強法―一流になる53の方法 / 中谷 彰宏
オンリーワンになる勉強法―一流になる53の方法 中谷 彰宏 ベストセラーズ 20
-
-
知的創造の作法 / 阿刀田 高
知的創造の作法 (新潮新書) 阿刀田 高 新潮社 2013-11-16 売
-
-
歴史から考える 日本の危機管理は、ここが甘い 「まさか」というシナリオ (光文社新書) / 上念 司
歴史から考える 日本の危機管理は、ここが甘い 「まさか」というシナリオ (光文社
-
-
空気の底―The best 16 stories by Osamu Tezuka / 手塚 治虫
空気の底―The best 16 stories by Osamu Tezuka
-
-
画像診断2017年7月号 側頭骨領域の画像診断
画像診断2017年7月号 Vol.37 No.8 画像診断実行編集委員会 学研プ
-
-
百貌百言 (文春新書) / 出久根 達郎
百貌百言 (文春新書) 出久根 達郎 文藝春秋 2001-10 売り上げランキン
-
-
日本転覆テロの怖すぎる手口 スリーパー・セルからローンウルフまで (PHP新書) / 兵頭 二十八
日本転覆テロの怖すぎる手口 スリーパー・セルからローンウルフまで (PHP新書)
-
-
新・日本の七不思議 / 鯨 統一郎
新・日本の七不思議 新・日本の七不思議 (創元推理文庫) 鯨 統一郎
-
-
喰らう読書術 ~一番おもしろい本の読み方~ / 荒俣 宏
喰らう読書術 ~一番おもしろい本の読み方~ (ワニブックスPLUS新書) 荒俣
- PREV
- ディズニー
- NEXT
- テラーク関連遠隔画像診断の年末年始予定







