ディズニー
公開日:
:
未分類
*
振り替え休日(昨日の日曜日は天皇誕生日)のようです。
腰痛は昨日よりましですが、立ち上がるのは時間がか・・・か・・・る・・・
*
クリスマス・イブのせいか、TVではディズニー関連が多い。
別にそう決まっているわけではないのに、ディズニーの放映権はべらぼうに高いのに、と思いつつ、そう言えばこの前読んだ本にウォルトの逸話があったな・・・と思い出す。
*
ウォルト・ディズニーが仕事を終えて帰る途中(だったか)、ふと車のディーラーの前を通りかかり、ショーウィンドーの中の高級車を見て、
「ああ、いつか買えたらなあ」
と思って数百メートル歩いたところで、
「そうだ、もう買えるんだった」
と思って、引き返し、その車を買ったということです。
*
え、よくわからない?
つまり、ウォルトはもう大成功した後だったのに、貧乏時代と同じ感覚でいた・・・
というか相変わらず一つの夢を追いかけていたわけで、そこいらの成金どもが 成功した途端にカネを使って見栄を張るだけに執着するようになる ということはなかった。
つまり、常に夢を追い続け、お金は二の次ってのが偉いところなんです。
それに比べると、仕事や事業は単なる手段で、カネが唯一の目標という成金は醜い。
そういうヤツを間近に見てきたので、ウォルトの偉大さが身にしみます。
*
ファミレスやブックオフ、ヤフオクで幸せになれる自分がちょっと誇らしいかも?
###
関連記事
-
-
(マスダ+トリゴエ)÷2=マスゴエ
ゆうしゃはマスゾエをたおした。 マスゾエは2つにわかれた。 マス「だー!」 マスダにな
-
-
PS VITA 激安 1円 キャンペーン
フレッツ光新規加入でSONY PS VITA+好きなソフ
-
-
たかじんのそこまで言って委員会(2011/12/18)
天災政治家 この週末イベントがいろいろ重なり、結構忙しかったです。 この「東京ではゼッタイ流
-
-
放流の意味はない(むしろ有害?)
Youtube の「へんないきものチャンネル」をよく観ますが、「【まさかの】魚の放流って意味
-
-
民主党のブーメラン殺法
共産党のレッテル貼りのほかには、民主党のブーメラン殺法が最近とくに有名ですよね。 自民党に放っ
-
-
限定 それはあなたはバカだと教える行為
* 東京スカイツリーの話ではないですが、世の中「限定モノ」に飛びつく人が多いようで・・・ *
- PREV
- 大黄河II / 宗次郎
- NEXT
- 【読了】おしかくさま / 谷川直子