存知していません、存じません
公開日:
:
未分類
*
よくTVのテロップで
ご存知ですか?
とか誤字が書いてありますね。
このTV局の番組スタッフは全員これが正解だと思っているようです。
正しく、
ご存じですか?
と書かれていることのことのほうがマレです。
ま、マスゴミの中でもTVは新聞に比べるとさらに低レベルですから。
*
「存じます」は「存ずる」という動詞の活用形。
だから、じ が 知 に変わるわけがありません。
「ご存知ですか」は「ご存じですか」の当て字です。
*
ただ、「存知」という言葉もある。
これは名詞。
ゾンチと読みます。
「存知している」=「知っている」
ということです。
*
でも、「ご存じ」は「ご存知」とは書かない。
もし書いたら「ごぞんじ」ではなく「ごぞんち」と読まなくてはいけません。
###
関連記事
-
-
ひさびさ オオクワガタ
* 昨年夏から秋にかけてペアリングした雌が噛った木を取り出してみると、1匹の幼虫を見つけました
-
-
仕事の「2分間ルール」
元ネタ> 頭の中がスッキリしてストレスも減る簡単な方法「2分間ルール」 * 仕事中、いろんな
-
-
市立高1校に校長18人 教頭105人
* 大阪市立東高校には校長18人 教頭 105人いるそうな。 石を投げたらあたりそうですが、
-
-
青の6号 BLUE FLEET BOX
青の6号 BLUE FLEET BOX 小澤さとる バンダイビジュアル 2
-
-
快眠法 / 寝る前に手足を温めると寝付きがよい
お手軽な快眠法を一つ。 そろそろ寒くなってきましたネ。 私は若いときは全然大丈夫でしたが、最
-
-
前例ないでやらないなら進歩なし
昔、ある公立病院に勤務していたとき、なにか提案すると副院長の口癖が 「前例がないからな・・・」
- PREV
- 画像診断報告書のコピペ(3)
- NEXT
- 寄付のテクニック