アナログTV放送の終焉
アナログ放送の終焉
今日の正午で、東北3県を除いてアナログ放送は終了しました。
TV放送の最初のテストで「い」の文字を書いた紙が写るかどうかやっていたのにちなみ、また同じことをやるとかの噂があって、「なんで、んじゃないんだ」と思いました。
「いろは」なら最後は「ん」でしょう。
また NHK 教育(Eテレ)では囲碁の番組の途中(15分前)で終わるんですが、これってひどくないですか?
ということで、終了直前の NHK 総合の番組を1分前から録画しておきました。
鈴木奈穂子アナがご挨拶をして、正午のあとは「アナログ放送は正午をもちまして終了しました」のブルーバックのテロップが流れていました。
「い」も「ん」も砂嵐もなかった・・・
なんかあっけないような。
***
関連記事
-
-
PENTAX Q10 エヴァンゲリオン モデル
PENTAX Q10 EVANGELION MODEL TY
-
-
チョウニチ新聞のは大誤報ではなく捏造
* 今までもこのブログでは朝鮮日報新聞を揶揄してきましたが、ついにチョウニチ新聞が従軍慰安婦問題に
-
-
パワーポイントでプレゼン
パワーポイントは便利です。 でも厄介です。 バージョンや機種が違えば、「1
-
-
お客様は神様です じつは お客様はカボチャです
* 国民的歌手であった 三波春夫 さんの 『お客様は神様です』 という名言があります。
-
-
ウルトラマン ハイビジョン WOWOW
ウルトラマン リマスターバージョン http://www.wowow.co.jp/pg_inf
- PREV
- Vostro260S
- NEXT
- G-toolsが死んでいる