Vostro260S

Vostro260S
昨日来ました。DELL のニューマシン。Core i5-2400S を使っています。
27日到着予定でしたが、地デジ切り替えに間に合いそうです。
と思って、ダブルチューナー地デジボードを見ると、いまどきフルハイトじゃん。
Vostro260S はスリムタワーなので、ダブルチューナー地デジボードが はみ出てしまいます。
本体金具を 2cmほどカットすれば挿せますが、側面を開けたままになっちゃいます。
ということで地デジ録画用マシンではなく、メインマシンの代替ということにしようと思います。
起動するときにグラフィックモードを設定するとき モニタ込みの消費電力が 85W に届きますが、起動後は最大で 55W ほどしか消費しません。
まだ負荷をかけていませんが、かなりの省電力マシンですね。
この程度ではファンも動作しません。静かです。
現在のメインマシンはアナログTV録画用省電力 WindowsXP マシン(Atom330 使用の自作マシン)でしたが、こいつにはホームサーバーにでもなってもらって、余生を送ってもらおうと。
ということで Atom330 マシンからファイルの引っ越しをして、アプリケーションのインストールをしないといけません。
Vostro260S はデフォルトの 32ビット Windows7 をちょこっと変更して 64ビット Windows7 + XP モードプリインストールにしてもらったので、メインマシンをそっくりそのまま仮想ファイル化したほうがいいですかね。
関連記事
***
関連記事
-
-
Core i 内蔵の Intel HD Graffics は 2面もサポートのはずだが
前回の記事「OZZIO MX35332SDS スタンバイほぼ完了 」の続きです。 CP
-
-
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(1)
* イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システムは Citrix Xen Server というサ
-
-
ハードディスクの簡単換装(AREA MrClone)
本日変更した地デジマシン(旧 5号機=新 2号機)のハードディスクは 250GB で、残り容
-
-
格安 SSD 128GB
OCZ SSD OCZ Octane 2.5” SATA2 SSD 128G
-
-
GF-GT520-LE1GH
玄人志向 グラフィックボード nVIDIA GeForce GT520 1GB
-
-
FUJITSU FUTRO MP702 に Linux Mint 19.3 xfce を入れてみた
前回の記事「FUJITSU FUTRO MP702 に最適の linux」で予告したように、Linu
-
-
iPad で授業をする? ジョブズが泣くぜ
iPad で授業 iPad で授業をするための教師研修のニュースをこの前TVでやっていました。
-
-
Zorin 12 Core 試用してみた
Zorin 12 Core について 今回は現在常用している Zorin 9 Core の正統後継
-
-
パソコン逝く 2016-04-06
4号機立ち上がらず 自宅の仕事場では PC切替機を使って 4台のパソコンを 1セットのキーボー
-
-
Quadro NVS280 PCI 64MB WindowsXP 残念な結果
Windows2000 マシンから取り出した Quadro NVS280 PCI 64MB
- PREV
- アマランタイン / エンヤ (2)
- NEXT
- アナログTV放送の終焉