Microsoft defenderセキュリティセンターからの警告
公開日:
:
パソコン
本日昼 Facebook で「メッセージが1件来ています」という変なメッセージが。
通常こんなのは表示されないのでおかしいなと思って、開かないようにしたら、
「Microsoft defenderセキュリティセンターからの警告」という表示がでて、トロイの木馬の警告がなされました。
PC が操作できなくなったので、電源を落とし再開。
*
以下の マイクロソフトのサイトで報告されているものと同じ画面でした。
>https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/microsoft/116154a3-8f33-4212-a88d-5e040b0fb8e3
詐欺のようです。電話をかけないでください。
みなさまもお気をつけください。
「メッセージが1件来ています」と出たら、そのままなにもせず再起動したほうがいいかも。
なにかしてもどうせ再起動でしょうから。
ちなみに私の PC は Windows ではなく linux Mint で動いていたので、Microsoft Defender なんか出てくるわけがないのです。
だからすぐに詐欺とわかりました。^^
###
関連記事
-
-
クラウド型スクリーンショット Gyazo(3)
前回の記事「クラウド型スクリーンショット Gyazo(2)」の続きです。 キャプチャするとこう
-
-
パナソニックBDメディア
Panasonic ブルーレイディスク 録画用4倍速 25GB(単層 追記型)
-
-
DELL DIMENSION 9200 2台め初舞台
* CPU:Core2Duo 6300 / 1.86GHz メモリ:2GB HDD:32
-
-
Mac OS に似すぎた Pear OS 8 でイーサイトの読影環境
Pear OS 8[/caption] Pear OS はバージョン5 から 7まで
-
-
USBメモリ サンディスク SDCZ73
128GB USBメモリー SanDisk サンディスク U
-
-
Zorin 12 Core 試用してみた
Zorin 12 Core について 今回は現在常用している Zorin 9 Core の正統後継
-
-
USB ポートの電源供給オーバー
2012年に自作した自宅の1号機(愛称 Whitebase)。 USBポートの一つに 7ポート
-
-
A4カラーレーザープリンター が2万円以下
* 古いモノクロレーザープリンタを使おうかと思ったが、トナーのかすれがひどい。 トナーが1万円く
-
-
Vostro260S (2) 最大の欠点
2011年3月に買った PC です。 一時期メインで使っていたのですが、冬の寒い朝に電
- PREV
- 一を聞いて十を知る
- NEXT
- 日本年金機構からのお尋ね