*

Linux Mint MATE 18.3 の試用

公開日: : 最終更新日:2018/03/03 パソコン

昨日ダウンロードしておいた Linux Mint MATE 18.3 を USBメモリに入れて試用してみました。

Linux Mint Xfce と見た目や操作感はあまり変化がなく、よく出来ていると思いました。速度やメモリ消費量も似ています。

当然ですが、Linux Mint MATE は Linux Mint Cinnamon にも似ており Mint ファミリーとしての統一感を重要視しているのでしょう。

Ubuntu のフレーバーである Xubuntu と Ubuntu MATE とがかなり性格や外観が異なるのと対称的です。

なんか Mint の方が日本人っぽい感じがしますね。

###

関連記事

Crucial V4 128GB SSD 続き

Crucial V4 128GB 2.5inch SSD SATA3Gbps 9

記事を読む

あらま、奇跡! HDDが生き返った

* 実は昨日、仕事で借りている読影端末のハードディスクがコンコンと咳、いや金属音を響かせるよう

記事を読む

Macバリューセットのご案内

* ここでの Mac は MacDonald ではなく、MacIntosh ね。 Pear

記事を読む

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万円くらいで堂々と売られています

記事を読む

Coreserver が遅い

 最近、このブログ(WordPress)を動作させているレンタルサーバー Coreserver

記事を読む

USBハブ 3.0×3ポート+ギガビットイーサネットアダプタ

楽天1位獲得 高速 USB 3.0 LAN 変換アダプタ 1

記事を読む

こんなの焼いています ブルーレイ

 * 通常(民生用ブルーレイレコーダー)なら 180分しか録画できない BD-R の片面2

記事を読む

この1週間の戦利品(まとめ)

製品名 落札価格 1 DELL DIMENSION 9200C

記事を読む

ストレージサービス「Ubuntu One」本年6月1日で終了

* みなさんにとってはどうでもいいことでしょうが、Ubuntu には無料のオンラインストレージ

記事を読む

Vostro260S 電源トラブル

本日帰宅すると TV録画用の Vostro260 が死んでました。スイッチを入れてもなんの反

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法(2)

以前の記事「【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方

3年ぶりに歯医者に行く

2週間前にガストのハンバーグを食べていると、なにか硬いものが歯に当たり

【FX】AXI Select 21日目

昨日の続きです。 実は昨夜のうちに利益目標の 7% を超えちゃい

【FX】AXI Select 20日目

AXI Select とは AXI Select とは AXI とい

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法

EA とは MT4 というソフト上で動く自動売買ソフトのことです。

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑