フレッツネクスト結構速い
公開日:
:
パソコン
Bフレッツマンションタイプからフレッツネクストマンションタイプに変えたところ、倍近く速くなり、BNRスピードテスト (ダウンロード速度) でも 86.35Mbps (10.78MB/sec)とこれまでの最速を記録。
これって院内の LAN(理論値100Mbps が多い)と同程度の速さですね。
画像の連続スクロールでもひっかかりがありません。
一つの端末は VPN で東海地方にある施設と直接繋いでいますが、まさに院内にいるのと同じくらいスイスイと所見がつけられるようになり、非常に快適です。
21年前にインターネット始めました
本日、部屋を整理していると平成7年に初めて契約したインターネットプロバイダ(今はなき biwaネット)の書類が出てきました。
当時は常時接続なんてものはなく、ダイヤルアップのみでした。
書類には、アナログ回線は 28.8kbps まで(デジタル回線は 38.4kbpsまで)となっていました。
そうです。今の 3000分の1 のスピードだったのです。
あらためてインフラの進歩のありがたみがわかりますネ。
###
関連記事
-
-
Philips モニター ディスプレイ 236E7EDAB/11 (23インチ/IPS/フルHD/MHL対応/5年保証)
Philips モニター ディスプレイ 236E7EDAB/11 (23インチ/IP
-
-
A4カラーレーザープリンタ注文しました PR-L5600C
* 結局悩んだ末に決めたのが、先述した2機種のうちのどちらかではなく、全く別の NEC 製
-
-
FUJITSU FUTRO MP702 に Linux Mint 19.3 xfce を入れてみた
前回の記事「FUJITSU FUTRO MP702 に最適の linux」で予告したように、Linu
-
-
PATA ハードディスクのチェック(4)
SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US
-
-
wattOS R6 / 軽快な Linux
* ⇒ SugarMoon さんのレビュー 軽快な Linux で有名な wattOS
-
-
SkyDrive が使えるようになりました
Microsoft のクラウドサービスである SkyDrive(Windows
-
-
Seagate製HDD Barracuda 2000GB(ST2000DM001)調べてみた
レグザで使っていて一昨日壊れた外付けドライブの中身のハードディスクは、Seagate製の Bar
-
-
昔 WindowsXP にそっくりの Linux がありました / YLMF OS
* 古い雑誌を読んでいたら、 昔 WindowsXP にそっくりの Linux があったことを
-
-
DELL Photo 966 安くてきれいなプリンタ
私の書斎で愛用している DELL のプリンタ DELL Photo 966 です。 Win
-
-
FindActCtxSectionStringW エラー
* 高槻遠隔画像診断センターで使っているメインマシンで 「プロシージャエントリポイントFin