*

フラッシュメモリが安い!

公開日: : パソコン

2019年6月末の SSD の値段を見ていて、ついに 1GB単価が 10円を切り、9.0円のモデルが出現したことを知りました。Colorful というブランドの SL500 960G V2(960GB)ですが、秋葉原のある店で数量限定で 8618円だったとか。

SSD はご存じのとおり、NAND 型フラッシュメモリを使っているわけですが、同じフラッシュメモリを使っている USB3.0メモリだと128GB クラスで 14円/GB なのでずいぶん割安です。まあ、USB2.0メモリなら 512GB で 2299円のものがあり、4.5円/GBとかなり安くでお得です。

  • SSD:内蔵(外付けもあり)、SATA接続
  • USBメモリ:外付け、USB接続

という違いがありますが、Linux を使うと外付けUSBメモリでブートできるので SSDの代わりになるため、今まで SSDを買おうかと思っても USBメモリで十分と思ってました。それだけ SSD が USBメモリに比べてかなり割高だったのです、今までは

これだけ SSD が安くなると SSDには SSDのいいところがありますから、ちょっと食指が動きますネ。

いや、最近、韓国が近々つぶれそうなのでちょっと SSD と USBメモリを確保しておいたほうがいいかな、なんて思っているのです。

メモリと言っても PC用内蔵メモリなどは DDR4 で 500円/GB なので、フラッシュメモリの安さが際立っています(50倍も違う!)。

東芝の社長がアホなのでフラッシュメモリの技術をほぼタダで韓国に譲って大失敗と思っていましたが、これだけ安いと韓国メーカーも大赤字でしょうね。

PC用内蔵メモリはマイクロンなど韓国以外のメーカーもあるため韓国が潰れても安くはならないでしょうが、儲けの少ないフラッシュメモリをダンピングで輸出していた韓国メーカーが倒れると SSD や USBメモリが高騰するかもしれないと思っています。

###

関連記事

DELL Optiplex 745 Mini筐体 2台目で Zorin7

* 先月ヤフオクで落札したものです。 すでに報告ずみ⇒ Optiplex745

記事を読む

ADATA Premier Pro SP900 SSD SATA3.0 64GB

Blue Rose[/caption] Blue Rose * 以前に自作した

記事を読む

新マシン起動

* 新マシンというのは愛称 3rdDimension という、DELL Dimension 2

記事を読む

XP でも 簡単に 4画面出力 GF-QUAD-DISP/4DVI (2)

玄人志向 グラフィックボード DVIx4 4画面出力 ファンレス GF-QU

記事を読む

ネットワーク過剰防衛マニュアル / 網野 嵐

ネットワーク過剰防衛マニュアル 網野 嵐 秀和システム 2002-12 売り上

記事を読む

HLDS 日立LG製 内蔵 5インチ Blu-ray ブルーレイ ドライブ BD/DVD/CDライター ソフト付 BH14NS58 BK

BH14NS58 BK(HLDS 日立LG製 内蔵 5インチ Blu-ray ブルーレイ ドライブ

記事を読む

Ubuntu14.04LTS 32ビット版 インストールしてみた(2)

あれから少し遊んでみました。 leafpad をインストール 私の好きなエディタの leaf

記事を読む

液晶モニター 23.8型 HP ディスプレイ V24i G5 壊れた

http://yiwasaki.com/wp/post-41001-41001.html 今年

記事を読む

昨日の戦利品

ヤフオクの昨日の戦利品です。 DELL DIMENSION 3100C VO

記事を読む

インテルがデスクトップPC向けマザーボード市場から撤退

* 「インテルがデスクトップPC向けマザーボード市場から撤退」というニュースが入って来ました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行(2)

前回の記事「【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行」でこう書きました。

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行

FX で自動売買プログラムを使う場合、いきなりリアル口座にて他人の勧め

【FX】AXI Select 25日め

各FX業者から毎日メールで各口座の報告書が来ます。 あ、月報も月に

【FX】ECMarkets にデモ口座を開く

TariTali 対応の海外 FX 業者の中に ECMarkets(E

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法(2)

以前の記事「【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑