USBハブが壊れた
公開日:
:
パソコン
パソコンネタではないのですが、多少関連があります。
本日いきなりTV(東芝レグザ)につないだハードディスクドライブが3台とも認識されなくなりました。
これらはすべて外付けの USB3.0接続タイプのものです。
よく見るとすべてのドライブが停止しています。
電源部はいずれも専用のACアダプタ(ACDCコンバータ)で、ちゃんとコンセントに差さっています。
ほかの機器は動いていますので、ブレーカーが落ちたわけでもなし。
ピンと来て USBハブを換えてみたら復帰しました。
つまり、このハードディスクドライブは3台とも TVの電源が落ちたら(USB からの信号が途切れたら)自動で電源を落とす設計になっているのです。
3台の USB信号は1つの USBハブにつながって、このハブが TVとつながっています。
USBハブが壊れて USB からの信号が途切れたので、ハードディスクの電源が落ち、TV が「ハードディスクがつながっていないよ」というメッセージを出したわけです。
3台とも全部同じ症状だったので、ハードディスク個々の問題ではなく、TV か USBハブ(か USBケーブル)だと見当をつけ、USBハブを換えてみたわけです。
余っていた USBハブがあってよかったです。
故障の原因ですが、孫の一人がよくこのハブを踏んでいたので、そのせいかなあと思っています。
さあ、次に備えてスペアを買っておかなくては。⇒ さきほど下のをポチリました。
###
関連記事
-
-
USB 3.0/2.0対応 グラフィックアダプター
I-O DATA USB 3.0/2.0対応 グラフィックアダプター USB-R
-
-
システムディスクの復旧:遅いので方針変更
PATRIOT SSD 512GB 2.5インチ SPARKシリーズ
-
-
【ヤフオク】WD800AAJS 3.5インチHDD 80GBx4台セット 正常品 到着
990円+送料で落札。 正常動作の中古品だということですが、ワタシも一応 Crysta
-
-
Juniper netscreen 5GT(3)
統合型ファイアウォール/VPNアプライアンスである Juniper netscreen 5G
-
-
最近ネットがよく落ちる
* 高槻遠隔画像診断センターで使っているメインマシンですが、よく通信が途切れます。 ほかのマ
-
-
最新(?)のOS Q4OS
Q4OS という Linux ディストリビューションが DistroWatch で紹介されていま
-
-
Zorin OS 7.1 Lite インストールしてみた
* 私の主に使っているのは Zorin 6.4 Core ですが、Zorin 7 をある思惑で
-
-
ADA ドライブ(LKM-KB12)のメディア
* この前 ADA(Advanced Disc for Archive) ドライブについて
-
-
Amazon Fire HD 10 タブレット 3台目購入
Fire HD 10 タブレット です。10インチHDディスプレイが付いており、メモリは 3GB
-
-
DELL DIMENSION 9200 1台め Windows 7 インストール
3台ヤフオクで仕入れた DELL DIMENSION 9200 の1台めです。 CP
- PREV
- 味付け海苔 「俺の青春」 1/8海苔160枚
- NEXT
- ただいま啓蟄中