Juniper netscreen 5GT(3)
公開日:
:
最終更新日:2016/09/25
パソコン

統合型ファイアウォール/VPNアプライアンスである Juniper netscreen 5GT です。2008年まで販売されていました。
10年以上使い続けていますが、これまで回線が切断されたことは 3回しかなし。
しばらく使っていませんでしたが、高槻のセンターと自宅の仕事場に1台ずつまた復活してもらいました。
すこぶる快調。さすが高級品。数か月に 1回くらい勝手に切れるバッファローやアイオーデータの安物ルーターとは違います。
一昨日もう一台初期化済みのものをヤフオクで 1100円で落札しました。もちろん、ACアダプタ付きです。
初期化方法
リセットボタンで初期化ができます。>http://d.hatena.ne.jp/cariandrum22/20080928
- リセットボタンを8秒押し続ける
- 前面のSatusランプがオレンジに点滅し始めるので、緑に戻るまで押し続ける
- その後、2~3秒(気持ち長めで)時間を置き、再度リセットボタンを8秒ほど押し続ける
- 前面のSatusランプが赤に点滅し始めるので、緑に戻るまで押し続ける
- Statusランプが緑に戻るとデバイスの再起動が始まる
- Powerランプが緑に点灯、Statusランプが緑に点滅していれば再起動が完了
これで全ての設定が初期状態に戻るのですが、私の場合、設定のすべてが初期化されていないこともありました。
IP が 192.168.1.1 になっている(DHCPサーバーもオンになっている)ので、Trusted port に PC を繋いで http://192.168.1.1 をブラウザで開いて、Admin Name、Password ともに「netscreen」で設定画面に入れます。
機能もてんこ盛りですが、アクセスルーターとして使うだけでもお値打ちです。
関連記事
###
関連記事
-
-
Seagate HDD 2TB 逝く
なにかの外付けHDD(バッファロー製?)に入っていた Seagate の 2TB HDD が壊れ
-
-
Voyager 14.04 LTS ライブ起動してみた
Ubuntu 14.04 LTS 発表 久々の Linux ネタです。 先月、Ubuntu
-
-
新・システム管理者の眠れない夜 <ほんとうに価値のあるシステムを求めて> / 柳原秀基
新・システム管理者の眠れない夜 <ほんとうに価値のあるシステムを求めて&g
-
-
TS-H653 20x DVD±RW DL SATA Drive (Black)
* 本日購入し自宅に持ち帰ったドライブは東芝&サムソン製のこれ。 Toshiba/Sa
-
-
USB3.0メモリでReadyboost
SanDisk USB3.0フラッシュメモリ 16GB ウルトラフィット USBメモ
-
-
InstallShield Update Service のエラー
* 高槻遠隔画像診断センターで使っている Windows XP の PC 2台の話。 これは後か
-
-
Dimension3100C に Ubuntu 12.04 をインストール
* この前、ヤフオクで 900円で落とした中古パソコン。2005年の秋モデル。 CP
-
-
【ヤフオク】NEC PC-MKL36BZG4 Mate MB-4 到着
本日帰宅したら、先日落札した NEC のデスクトップ PC-MKL36BZG4 Mate MB-4
-
-
MakuluLinux 14 LinDoz 試用してみた
MakuluLinux 14 使ってみた Makulu の現行バージョンである MakuluLin
-
-
Zorin OS 7.1 Lite インストールしてみた
* 私の主に使っているのは Zorin 6.4 Core ですが、Zorin 7 をある思惑で
- PREV
- 【ふるさと納税】季節のぶどう4kg 山形県東根市
- NEXT
- 日本人はメンテが大好き






