*

「遅!どうしたの?ハードディスク」の巻

公開日: : パソコン

本日午前中 自宅の Windows8.1 メインマシンの挙動がヘン。

2つつけているハードディスクのうち データドライブが異常に遅い。

Crystal Disk Info Shizuku Edition を起動してもハードディスクの異常は検出されず。

でも ファイラ(Q-Dir)を起動すると「反応していません」。

うーん、ふるさと納税でもらった 2GB のハードディスクに交換かな、と思いましたが、再起動することに。

再起動する前の終了処理に異常に時間がかかっています。

だいじょうぶかあ、と思いながらも再起動がすむとフツーの挙動。

ディスクチェックしても異常なし。

デフラグを起動すると、このドライブは数分前に最適化されていたという表示・・・

あ、デフラグを自動で毎週行うように設定していた(私がしたのではなくシステムが勝手にしていた)のでした。

デフラグ中だったのでディスクアクセスが異常に遅かったというごく当然のハナシ。

みなさまはこんなトンマなことにならないように・・・

###

関連記事

Zorin 12 Core 試用してみた

Zorin 12 Core について 今回は現在常用している Zorin 9 Core の正統後継

記事を読む

ああ、懐かしや? Windows93

Windows95 の前に Windows93 があったのをご存じですか? 私は知りませんでし

記事を読む

TEDD2048M800HC5 2枚使えない

TEDD2048M800HC5 は DDR2 メモリの 2GB 版です。 ヒートスプレ

記事を読む

プチフリ?

* 復活させたPC、愛称「Blue Rose」ですが、どうも動作が遅い。 SSD が遅いせい

記事を読む

[ふるさと納税] マウスコンピューター コンパクトPC「Lm-mini18S-IIYAMA」

100台限定なので、もうないかも。 詳細はこちら> http://www.furusato

記事を読む

すっきりわかった!Linux 使い方から管理まで (NETWORK MAGAZINE BOOKS) / ネットワークマガジン編集部

すっきりわかった!Linux 使い方から管理まで (NETWORK MAGAZI

記事を読む

メインマシンの入れ替え / Linux

高槻でプライベートに使っているメインマシン(Optiplex755)がちょっと病気。 症状はキ

記事を読む

【パソコン】 LM-iH301S-IIYAMA の SSD への換装

自宅横の事務所のメインPC である LM-iH301S-IIYAMA はふるさと納税でもらったパ

記事を読む

Seagate HDD また一位

オンラインストレージサービスBackblazeが実際に使用した200種類(合計約4万台)のハ

記事を読む

いいインターネットプロバイダって

 インターネットプロバイダはインターネットへの入り口を提供してくれる会社。  だから確実に入

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コンタクトレンズ注文

今年の 5月23日に破損したハードコンタクトレンズですが、今まではワン

【FX】Monopolist という EA(2)

MQL5.com で売られている Monopolist という EA

味のマルタイ 棒ラーメン 醤油とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの醤油とん

ついに日本のオールドメディアが習近平の失権を問題にし始めた

https://www.youtube.com/watch?v=8mv

マルタイ棒ラーメン 屋台とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの屋台とん

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑