「遅!どうしたの?ハードディスク」の巻
公開日:
:
パソコン
本日午前中 自宅の Windows8.1 メインマシンの挙動がヘン。
2つつけているハードディスクのうち データドライブが異常に遅い。
Crystal Disk Info Shizuku Edition を起動してもハードディスクの異常は検出されず。
でも ファイラ(Q-Dir)を起動すると「反応していません」。
うーん、ふるさと納税でもらった 2GB のハードディスクに交換かな、と思いましたが、再起動することに。
再起動する前の終了処理に異常に時間がかかっています。
だいじょうぶかあ、と思いながらも再起動がすむとフツーの挙動。
ディスクチェックしても異常なし。
デフラグを起動すると、このドライブは数分前に最適化されていたという表示・・・
あ、デフラグを自動で毎週行うように設定していた(私がしたのではなくシステムが勝手にしていた)のでした。
デフラグ中だったのでディスクアクセスが異常に遅かったというごく当然のハナシ。
みなさまはこんなトンマなことにならないように・・・
###
関連記事
-
-
Coreserver が遅い
最近、このブログ(WordPress)を動作させているレンタルサーバー Coreserver
-
-
すべてのOSで使える無料オフィス Libre Office
Libre Office を構成する 6つのソフト Windows、MacIntosh、Lin
-
-
マルチディスプレイ USB2.0 ビデオカード サインはVGA 青箱
マルチディスプレイ USB2.0 ビデオカード サインはVGA 青箱 USB
-
-
PT2 WOWOW 設定
自宅のTVでは WOWOW に加入し、主にカミサンが観ています。 私にはチャン
-
-
ネットワーク過剰防衛マニュアル / 網野 嵐
ネットワーク過剰防衛マニュアル 網野 嵐 秀和システム 2002-12 売り上
-
-
ああ、懐かしや? Windows93
Windows95 の前に Windows93 があったのをご存じですか? 私は知りませんでし
-
-
ビジネスセキュリティ by トレンドマイクロ
トレンドマイクロのアンチウィルスソフトはウィルスバスターだけかと思っていたら、買
-
-
Apacer USB3.2 メモリ 128GB
USBメモリ 128GB 5年保証 USB3.2 Gen1
-
-
PHILIPS 242E2F/11 23.8型ワイド液晶ディスプレイ 5年間フル保証(フルHD/ DP/ HDMI/ D-Sub)
★★★★☆ フィリップスの PC用液晶モニタです。 エッジ幅(ベゼル)が小さいた
-
-
USB3.0接続 2.5インチ HDD SSD ケース
2.5インチ HDD SSD ケース USB3.0 SATA
- PREV
- Google の 20%ルール
- NEXT
- ASAHIネットよく切れる 私もキレる