WindOS / 風のようなオペレーティング・システム

WindOS
Windows ではありません。WindOS(風のOS?)ですね。
日本生まれで、CD や USBメモリからブートする軽量 Linux です。
「風のように軽やか」ってわけでしょう。
起動時のイニシャルメモリ消費量はわずか 60MB なので、メモリを 128MB しか積んでいないような昔のマシンでも動きます。
*
CD や USB メモリからブートするってことはハードディスクが不要ってことです。実はついていなくても使えます。
ハードディスクが壊れたマシンでも、これで起動してハードディスクからファイルを抜き出したりできます。
便利です。
*
インストールされているアプリは軽いものが多いです。
いわゆるオフィススイートのようなものはありません。
ウェブを見たり、YouTube や音楽を楽しんだり、エディタで文章を書いたりなどの用事はこなせます。
作ったファイルは USB メモリなどに保存できます。
USB メモリなら新たにアプリケーションをインストールすることもできます(CD では無理です)。
*
なんか、昔ハードディスクのなかった時代にフロッピーでマシンを立ち上げていた時代を思い出します。
今の若い人にはナンノコッチャわからないでしょうが。
*
###
関連記事
-
-
DVD ドライブ逝く
* 今朝、自作のメインマシンの愛称「初号機」のスイッチを入れると、DVD ドライブのトレイがば
-
-
WLXQuickTime関係のトラブル
この前から、VLC メディアプレーヤーや mpc-HC などの動画プレーヤーで、H2
-
-
DELL OPTIPLEX740 Ath64x2 2.1GHz/2G/HDD無/DVD
* またまたヤフオクで落札しました。501円(送料別)。 ハードディスクがないからか、安
-
-
USB3.0 対応ギガビットイーサネットアダプタ
USB to Ethernet CableCreation 超高速USB 3.0
-
-
DELL Vostro260S 逝く
2011年7月に新品で買った DELL Vostro260S が昨日壊れました。 いや、壊したのか
-
-
A4カラーレーザープリンタ注文しました PR-L5600C
* 結局悩んだ末に決めたのが、先述した2機種のうちのどちらかではなく、全く別の NEC 製
-
-
パナソニック製 BD-Rメディア 30枚入り
Panasonic ブルーレイディスク 日本製 録画用4倍速 25GB(単層
-
-
遠隔画像診断の起業をサイトにまとめる
// 【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」 * * * *
-
-
HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル
現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の 32インチモニタに画像を出力
- PREV
- フリーソフトの CheckDisk
- NEXT
- おバカな考え方
Comment
[…] WindOS / 風のようなオペレーティング・システム […]