*

パソコン電源の交換 SSRP440AC

公開日: : 最終更新日:2014/07/03 パソコン ,

SSRP440AC_1

自宅でのメイン機である愛称 White Base(白い木馬)ですが、ファンがやたらうるさくなりました。

White Base は自作したもので、この電源は Aqtis のケースに付属していた 400W のもの。

Aqtis は電源も単体売りするメーカーなので信頼性は結構高いはずです。

うるさいことを除けば使えなくもないのですが・・・

で、光学ドライブも交換するつもりだったし、電源を交換しました。

使ったのは、440W の ATX12V 電源 SNE SSRP440AC

SSRP440AC_2

極静音がウリで、電源ON/OFF に連動した外部用サービスコンセントを備えています。

2005年9月に発売されたようで、私はかなり昔にハードオフで中古を入手しておいたので、実働期間はそんなにないはずです。

ちなみに、電源の新品は結構高いので、ハードオフで中古のいいのを見かけたら入手しておくことにしています。

カネに糸目をつけないゲームマニアがどんどんスペックを上げるために電源を買い換えるのです。

そのため結構アッパークラスの電源が中古で安くで出るので、電源は中古に決まりと思っています。

交換したところ非常に静かで、動いているのか心配なほど。

最近涼しいので、ケースファン 2個も止めてしまいました。そのため動いているのは電源ファンとCPUファンのみ。

これはいいです。

しかし、寿命があとどれくらいあるのか・・・

まあ、今まで 100台近くのパソコンを使っていますが、電源が死んだのは 2-3台のみですから、そんなに心配はしていませんが。

###

関連記事

FUJITSU FUTRO MP702 2台落札

FUJITSU のシンクライアントPC である ヒューロ(FUTRO) MP702 の中古動

記事を読む

[ヤフオク] DDR3 メモリ 2GB 10枚到着

ヤフオクでデスクトップ PC用の DDR3メモリ 2GB を調達。 3つのオークション

記事を読む

ビッグマウスは似合わない

以前使っていたマウスが壊れてしまい(ローラーのセンサーが狂ってしまい)、買い置きの予備マウスに交換し

記事を読む

抑制単語使っていますか?

* 日本語変換メソッド(IME)で、いつもいつも出てきてほしくない変換候補が出てくるときってあ

記事を読む

Nikon デジタルカメラ COOLPIX B500 衝動買い

Nikon デジタルカメラ COOLPIX B500 光学40倍ズーム 1602

記事を読む

ヤフオク 中古パソコン2台落札

昨日2台のパソコンを落札。 いずれも NEC のメイトですね。 最近 NEC ばっかり愛

記事を読む

格安SSD SV100S2/64G

Kingston SSD V100 standalone 64GB SV100S

記事を読む

Ubuntu の存在意義

Ubuntu は Linux ディストリビューションの中で、一二を争う人気のディストリビューショ

記事を読む

MakuluLinux 14 Shift 日本語版を試用してみた

前回の記事「MakuluLinux 14 Shift 試用してみた」 の続きです。 前回は英語

記事を読む

MSオフィス信者は困る

* そう言えば、ちょっと前にどこかの医療系大学の教官がレポートの宿題を出して、MSワードで提出

記事を読む

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑