*

パソコン電源の交換 SSRP440AC

公開日: : 最終更新日:2014/07/03 パソコン ,

SSRP440AC_1

自宅でのメイン機である愛称 White Base(白い木馬)ですが、ファンがやたらうるさくなりました。

White Base は自作したもので、この電源は Aqtis のケースに付属していた 400W のもの。

Aqtis は電源も単体売りするメーカーなので信頼性は結構高いはずです。

うるさいことを除けば使えなくもないのですが・・・

で、光学ドライブも交換するつもりだったし、電源を交換しました。

使ったのは、440W の ATX12V 電源 SNE SSRP440AC

SSRP440AC_2

極静音がウリで、電源ON/OFF に連動した外部用サービスコンセントを備えています。

2005年9月に発売されたようで、私はかなり昔にハードオフで中古を入手しておいたので、実働期間はそんなにないはずです。

ちなみに、電源の新品は結構高いので、ハードオフで中古のいいのを見かけたら入手しておくことにしています。

カネに糸目をつけないゲームマニアがどんどんスペックを上げるために電源を買い換えるのです。

そのため結構アッパークラスの電源が中古で安くで出るので、電源は中古に決まりと思っています。

交換したところ非常に静かで、動いているのか心配なほど。

最近涼しいので、ケースファン 2個も止めてしまいました。そのため動いているのは電源ファンとCPUファンのみ。

これはいいです。

しかし、寿命があとどれくらいあるのか・・・

まあ、今まで 100台近くのパソコンを使っていますが、電源が死んだのは 2-3台のみですから、そんなに心配はしていませんが。

###

関連記事

LXLE 12.04.3 とお別れ

* Ubuntu ベース(+LXDE)で使いやすい Linux の LXLE ですが、ibus

記事を読む

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万円くらいで堂々と売られています

記事を読む

DELL Photo 966 安くてきれいなプリンタ

私の書斎で愛用している DELL のプリンタ DELL Photo 966 です。 Win

記事を読む

シリコンパワー USBフラッシュメモリー HELIOS 101Series 16GB ブルー 永久保証

シリコンパワー USBフラッシュメモリー HELIOS 101Series 16

記事を読む

konalinux2.3 / されど USB起動できず

konalinux が新しくなったので、ダウンロードしました。 konalinux2.3 Li

記事を読む

エアリア PCI Express x1 接続 Renesasチップ搭載 USB3.0 ボード 外部2ポート 内部19ピン ロープロファイル対応 SD-PEU3R-2E2IL

エアリア Over Fender R PCI Express x1 接続 Ren

記事を読む

Winserver よく固まる

4つの MT4 を稼働している Winserver のサーバーですが、多くの時間が下の図のような感じ

記事を読む

Juniper netscreen 5GT(2)

  統合型ファイアウォール/VPNアプライアンスである Juniper netscreen 5

記事を読む

USBメモリからブート

* 高い有料ツールもあるようですが、Linux では Unetbootin というフリーソフト

記事を読む

Web3.0への会議 / サティー・ポッター

Web3.0への会議 サティー・ポッター アイボーイ ゴマブックス 2007-

記事を読む

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

胸部単純X線写真での異常影

いつの写真か全く覚えていませんが、かなり年配の女性。 「検診の胸部単

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑