*

CrystalDiskInfo

公開日: : 最終更新日:2014/06/18 パソコン

CrystalDiskInfo はハードディスクの健康状態を調べて教えてくれるフリーソフトです。

ダウンロード CrystalDiskInfo/

 じつは、旧 2号機と現 4号機の IDE 接続のハードディスクで、一部警告が出ました。

 旧 2号機のハードディスクは Chkedsk ユーティリティでデータは修復しましたが、ちょっとやばい感じです。
 まあ、引退が決まっていますし、再生してもハードディスクは別のものを使うでしょうから問題はありませんが、問題は現行機である 4号機です。

  4号機は MP4 にエンコードした録画ファイルを DVD に焼くだけのマシンです。

 ブルーレイドライブに入れ替え、と思ってドライブを買いましたが、それどころではなくなりました。

 幸いにエラーの出ているハードディスクはシステム用で、データ用ディスクは問題ないので重要な MP4 ビデオファイルは大丈夫のはずですが、悪いことは重なるもの。早々の入れ替えが望ましいです。

 うーん、2号機を再生してついでに CPU と マザボを換装してブルーレイドライブを入れろという心の声が大きくなってきました。

***

関連記事

USB 簡易電圧・電流チェッカー / 普通の人は不要だけど

ルートアール USB 簡易電圧・電流チェッカー VA同時表示・充電最適化回路内蔵

記事を読む

WindowsXP & Linux

* WindowsXP Vs Linux ではなく 、WindowsXP と Linux との

記事を読む

Optiplex755 その後

* Optiplex の筐体はサイズの違いで 4種類あり、これが一番小さな(89×263×

記事を読む

iPad で授業をする? ジョブズが泣くぜ

iPad で授業 iPad で授業をするための教師研修のニュースをこの前TVでやっていました。

記事を読む

Adobe Acrobat X Standard でOCR

* この前 3300円で入手できた Adobe Acrobat X Standard OEM版

記事を読む

【パソコン】 Patriot PSK512GS25SSDR

PATRIOT SSD 512GB 2.5インチ SPARKシリーズ(クアッドコ

記事を読む

WSH で初めてのプログラミング

* DOS 時代から愛用している「知子の情報」という文書データベースソフトで、いくつもファイル

記事を読む

Voyager 14.04 LTS ライブ起動してみた

Ubuntu 14.04 LTS 発表 久々の Linux ネタです。 先月、Ubuntu

記事を読む

レノボのパソコンに盗聴用チップ?

* ネタ元>英情報機関 ハッキング用工作 発見 中国レノボ社製 PC「使うな」 7/31 の

記事を読む

konalinux2.3 / されど USB起動できず

konalinux が新しくなったので、ダウンロードしました。 konalinux2.3 Li

記事を読む

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑