男の山脈
![]() |
エアリア 男の山脈 USB3.0接続 2.5/3.5HDD両対応外付アダプタ ECO POWER機能搭載 SD-U3HD1-S1
エアリア 2011-02-10 |
http://www.area-powers.jp/product/encl/35/SD-U3HD1-S1.html
裸族の山脈ではなく、男の山脈です。よく間違えます(私だけ?)。
写真はスタンドが目立っており、肝腎の本体がよくわかりませんが、この商品の本質は SATA ハードディスクを USB 3.0対応の外付けにするためのアダプタです。
私自身にはハードディスクを立たせる意味がわかりません。
メーカーの意図は「立たないと男ではないから」でしょうが、わざわざ倒れるようなフォルムは感心できません。
ということでアダプタ部分ははずして使っています。
ん? 山脈というからはこれを何台か並べて遠くから眺めないといけませんね。
そうか、たくさん得るためのネーミングなんですね。
先日紹介した Mr.Clone と同様のボタンがついており、データの『バックアップ』『修復』『リンク』 (いずれか1つ)を行う事が可能です。
Mr.Clone お得意のハードディスクのセクタレベルの複製ではなく、OS を介してのデータレベルのものなので用途はちょっと限られますが。
なにしろ USB3.0 対応というのが最大の特長です。
USB3.0 ボードと組み合わせて激速の外付けハードディスク(あるいは光学ディスク)環境が手に入ります。
***
関連記事
-
-
理系と文系のハナシ Macintosh の好き嫌い
先日の「パソコンの故障 おそらくメモリの接触不良」という記事で書きました. 文系の人はメモ
-
-
ガラポンTV弐号機 登場
* ガラポンとはワンセグの録画機。 なーんだ、とお思いでしょうが、ガラポンが2号機となって再
-
-
M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード
M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード
-
-
Windows 8.1 再チャレンジ
飯山市のふるさと納税でもらったPC は1台目は息子に譲り、2台目をゲット。 ほぼ無料なので
-
-
DELL Vostro260S 逝く
2011年7月に新品で買った DELL Vostro260S が昨日壊れました。 いや、壊したのか
-
-
Zorin OS 12 Lite を USBメモリにインストール
Zorin 12 Lite を使用 32GB の USBメモリに Zorin OS 12 Lite
-
-
自宅のメインマシンのCドライブ(SSD)を変更
* 最近自宅のメインマシン(愛称 WhiteBase )がときどきブートに失敗します。 マザ
-
-
日本ヒューレットパッカード インクジェット複合機 HP ENVY 6020
日本HP HP インクジェット複合機 A4カラー対応 ENV
-
-
Windows XP 2013
* Ascii.jp のネタですが、中国では WindowsXP 2013 というのがあるらし
- PREV
- CrystalDiskInfo
- NEXT
- 夢郷