*

最近の Linux が優れすぎている点について

公開日: : 最終更新日:2018/08/07 パソコン ,

ヤフオクで 900円で買えた 7年前の最も安いパソコンでも、4000円くらいの SSD を使えば、最新の Linux がさくさく動いてしまうと書きました。

こんなに古いマシンでも最新の OS が動くなんて、Windows や Mac ではとても考えられないことです。

ひょっとしたら我々は Micosoft (短小フニャ○) や Apple にだまされているのではないでしょうか

「最新の機能が使いたければ、 インストールされた新しいマシンごと買いなさい」

と。

日本では Linux というと Ubuntu が最近初心者を中心に人気です。

Ubuntu とはスワヒリ語で 「他者への思いやり」 や 「皆があっての私」 といった意味を持ちます。

Microsoft や Mac とはそもそも精神からして違います。

世界的には Linux のディストリビューションの中では、Ubuntu よりは Linux Mint が はやりで、日本もこれから使用者が増えてくるでしょう。

> http://linuxmint-jp.net/feature.html

古いマシンをお持ちの方は一度インストールしてみることをお勧めします。

これらの Linux はホームページからダウンロードできます。

Google で検索してください。

すべて無料です。

古いパソコンでも動くことが多いです。

インターネットのサーバーも半数以上は Linux やその親戚の UNIX 由来の OS で動いています。

としたら、Windows や Mac をわざわざ使うより、Linux に習熟した方がはるかに得られるものが大きいです。

無料なので失うものはないのに、得るものは大きい。

Windows8 なんて使うとますますバカになってしまいそう。

有料なのにひとはなぜ Windows や Mac をわざわざ使うのか。

答えは 「単にTV コマーシャルで洗脳されているから」 だけなのではないでしょうか。

###

関連記事

Chalet OS 16.04 試用してみた

久々の Linux ネタです。 Zorin 12 Core 版を常用しているワタシです

記事を読む

ブルーレイディスク(メディア)を久々に購入

録画したTV番組を保存するのに、パナソニックのブルーレイディスクを使っていたのですが、パナソニックが

記事を読む

レグザ録画用外付けHDD HD-LS2.0TU2D 逝く

昨日も書きましたが、レグザ録画用外付けHDD が死にました。 Buffalo 製の HD-LS

記事を読む

最新(?)のOS Q4OS

Q4OS という Linux ディストリビューションが DistroWatch で紹介されていま

記事を読む

no image

DELLの販促FAXが来たが

インテルCore2Duoプロセッサー搭載デスクトップPCから第2世代インテルCore i5プロ

記事を読む

Optiplex755 その後

* Optiplex の筐体はサイズの違いで 4種類あり、これが一番小さな(89×263×

記事を読む

UGREEN USB 3.0有線ギガビットLANアダプター+3ポートUSBハブ

一昨日紹介した「USB3.0接続LANアダプタ+USB3.0ハブ」とほぼ同じものです。

記事を読む

ヒューレットパッカードのノートパソコン HP 15-bw000 狂う

2018年6月に余った経費で買ったまま、ほとんど使っていなかったヒューレットパッカードのノートパソコ

記事を読む

Coreserver が遅い

 最近、このブログ(WordPress)を動作させているレンタルサーバー Coreserver

記事を読む

Google 日本語入力をインストール

* ATOK がたまにおかしくなる。 以前からの話で、別に問題にしていないのだが、最近評判の

記事を読む

【FX】Rollover Miracle Greedy という EA

Rollover Miracle Greedy という EA がありま

【FX】2024年4月第4週スタート

FX トレードは 自動売買プログラムを入れ替えて、今月(2024年4月

【万年筆】ダイソー万年筆 6853

一昨日、大津京のダイソーで初めて見つけました。 これは見

終身旅行者 Permanent Traveler / 木村昭二

★★★☆☆ 漫画(「マンガ 終身旅行者 Permanent

【FX】2024年4月第1,2,3週総括

FX トレード記録「【FX】2024年4月第1,2週総括」の続きです。

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑