ASAHIネットよく切れる 私もキレる
公開日:
:
最終更新日:2016/03/10
日記
私が使っているインターネットプロバイダは現在 ASAHIネットに統一しています。
過去には びわネット(現在 DTI に統合)、SANNET、hi-ho などを使用していました。
インターネットプロバイダは有名ではなく、利用者の少ないところがイチバンと思っていました。利用者が多いところは遅いですから。
何年か前からは 固定IP 付加料金が安いので ASAHIネットに一本化したのです。
ところが、最近よく通信がきれるようになっています。
つながっているときは光(プレミアムでない)回線で 40Mbps 出るのですが・・・
2日前にあまりに遅いのでプロバイダの乗り換えを思いつきました。
いろいろ探して、SANNET のインターネットサービス(オンライン入会が可能ですぐに接続アカウントを作ってくれ、10分後には接続可能になる!)に試しに申し込み、両者のスピードを比較してみました。
ASAHIネット 光マンションタイプ
—— BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ——
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/03/05 16:33:49
————————————————–
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.29Mbps (284.84KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.33Mbps (165.84KB/sec)
推定転送速度: 2.29Mbps (284.84KB/sec)
SANNET 光マンションタイプ
—— BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ——
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/03/05 16:36:34
————————————————–
1.NTTPC(WebARENA)1: 39.46Mbps (4.93MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 41.42Mbps (5.18MB/sec)
推定転送速度: 41.42Mbps (5.18MB/sec)
*
ということで、ASAHIネットはこれから全部ほかのプロバイダに置き換えていくつもりです。
固定IP も最近ほとんど不要になってきましたし。
名前も朝日新聞みたいでウサンくさいし。^^
SANNET について
SANNET は以前サンヨーがやっていましたが、2014年にフュージョン・コミュニケーションズへ事業譲渡されました。2009年にハード的なトラブルを起こしてユーザーからはそっぽを向かれてしまったようです(私はもっと前にやめていましたが)。
繰り返しますが、オンライン入会が可能で、すぐに接続アカウントを教えてくれ、10分後には接続可能になるのはいいですねえ。
プロバイダ回線が落ちても、モバイルで繋いで手続きすればすぐに使用できるようになるわけなので、あらかじめ予備的に契約しておかなくてもいいのですから。
おや、Interlink も使い勝手がよさそうだな。
関連記事
###
関連記事
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。 無視してください。 00.10.31
-
-
海江田勝つ(民主党党首選)
* 敗因の分析と責任追及をうやむやにして、あの民主党が党首を決定。 海江田さんが党首か~ まあ
-
-
【ふるさと納税】濃厚不知火(デコポン)ご家庭用 約3kg / 和歌山県上富田町
和歌山県上富田町に 5000円寄付したらもらえます。 もう今年の申込みは終了したようです。
-
-
九州電力やらせメール事件
九州電力メール事件 NET IB NEWS より 6月26日、佐賀県民向けに放
-
-
本日いきなり全国に緊急事態宣言
政府は16日夜、新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言の区域を、全都道府県に拡大する
-
-
【ふるさと納税】無洗米 福岡県産 ヒノヒカリ20kg / 福岡県福智町
【ふるさと納税】無洗米 福岡県産 ヒノヒカリ
-
-
KOKIA 京都 夕涼みコンサート
> http://www.kokia.com/blog/2015/post-1150.ht
-
-
【ふるさと納税】 りんご サンふじ 青森産 約5kg 光センサー選果(糖度13度以上) / 青森県五所川原市
【ふるさと納税】※選べる配送時期※ りんご 青森 5kg 丸
-
-
【ふるさと納税】MOOMIN VALLEY PARK オリジナルグッズ詰合せ7点セット 埼玉県飯能市
埼玉県飯能市(はんのうし)に 10000円寄付するともらえます。 2019年開業予定の
- PREV
- 「遅!どうしたの?ハードディスク」の巻
- NEXT
- 画像診断管理加算2の悲劇