*

画像診断管理加算2の悲劇

公開日: : 医療, 画像診断

以前聞いた話ですが、とある都市の公立病院で常勤の放射線科医を1人雇っていました。

病院はこれを2人に増やして画像診断管理加算2を取ろうと思い立ち、1人見つけてきました。

画像診断管理加算2というのは翌営業日までに所見をつけないといけないという結構つらい縛りがあります。

毎日締め切りヨン

3ヶ月も経たないうちに片方の常勤医が辞めてしまい、残りも辞職を希望するようになったということです。

「○人いればできる」は「1人でも欠ければ破綻」

このケースの場合、2人いれば翌日までに所見を返せると思ったのでしょうが、1人のままでは無理とわかっていたはず(だから増員した)。

2人になっても どちらか欠ければアウトなんです。

1人欠けてはダメという状況はどちらも休めないということです。

もちろん学会に2人そろって出席なんてのも無理です。

病気もできません。出産も。

だいたい事務がバカなんです

100% ではありませんが、だいたい院長にこの手の提案をするのは事務員です。

「保険制度のおいしい穴(黄金の羽根とも呼びます)を見つけた」と思って、事務長や院長に教えるわけです。

あのねえ、自分たちの仕事に置き換えて考えてごらんよ。

院長に「毎日の経営状態を把握したいからその日の収支を翌朝までに1円単位で報告しろ」と言われたらどうします。

「あと ○人増員してくれないと無理です」と言って断ったつもりになっていたら本当に ○人増えてやらざるを得なくなったらどうします?

毎日遅くまで帰れませんよ。

一人も休めないんだよ。

定年まで地獄が続くのよ。

同じような状況をたった 2人の部署に押し付けるのですか?

だいたい2人で全分野の所見をつけろと?

いちおう読影医も専門分野(臓器)とか得意な領域ってのがあるのです。

2人で全分野カバーできるわけないでしょ。外科医だって全臓器の手術ができるわけないわけで(できたらマンガ=Black Jack !)。

診断医だって加算2をとるには幸運な場合でも最低 3人は必要です(3人でも足りないところはあるでしょうが)。

ということで結論・・・画像診断管理加算2を 2人の定員でやるのは崩壊への道だということです。

こういうケースは多いと思うので、みなさんもこういうことがあったら SNS や 2ch で晒してあげてくださいね。

###

関連記事

画像診断管理加算バブルの終焉 テラークへの影響 (2)

* 画像診断管理加算バブル崩壊が起きた今春からだいぶ経ちました。 まだ密かに抜け道を模索して

記事を読む

小保方晴子旋風

* 私はこの手の万能細胞はまったくの門外漢ですが、STAP 細胞を作成した小保方晴子さんの

記事を読む

遠隔画像診断のビジネスモデル(5)

ということで、ようやく遠隔画像診断サービス会社のビジネスモデルの話になりました。 * 遠

記事を読む

イーサイトの読影環境がリニューアル

私のメインの環境であるイーサイトの遠隔画像診断システムでは、現在3つのサーバーを使っています。

記事を読む

「仕事何時に終わる?」への違和感

30年間ほど医師をやっており、同じくらいの間 結婚生活を送っているのですが、いまだにカミサンから

記事を読む

文系の選択プロセス

* 民主党の事業仕分けに如実に見られますが、文系の人たちの選択プロセスには重大な欠点があります

記事を読む

医局は必要か

* 医師の世界には「医局が必要か、それとも不要か」という議論は昔からありますが、単に医局が必要

記事を読む

CT/MRI 所見 300件って

* だいぶ前にも書いたかもしれません。 以前の話なので、現状とはかなりかけ離れていると思いま

記事を読む

粘液栓 mucoid impaction について

* ときどき他の人のCT所見で、気管支内にたまった液状物を「粘液栓」と書いておられるのを見るこ

記事を読む

クラウド型と非クラウド型の違い(遠隔画像診断システム)

一応比較のために挙げておきます。 * クラウド型(イーサイトなど)

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

マルタイ 棒ラーメン 辛子高菜

[メール便] マルタイ 棒ラー

経済で読み解く世界史 / 宇山卓栄

★★★☆☆ 宇山先生の最新刊。 古代史から現代史までを

2025-7-23 日米関税交渉成立

日米関税交渉が成立したとのことで、本日は日経平均が一時 1500円ほど

だいじょうぶか? Windows11

先日、院内の遠隔用読影端末の1つを Windows10 から Wind

コンタクトレンズ到着

昨日朝に注文していたハードコンタクトレンズが郵送されました。 早

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑