使いにくい画像診断システム
*
現在、遠隔画像診断システムを6つ常用している私ですが、他にも簡易システムやら非常勤で扱っている病院のシステムを加えると12ほどになります。
*
とあるところの画像診断システムが使いにくい。
メインで使っているイーサイトと同じくクラウドシステムであることは評価できるのですが、仮想ウィンドウが重なったところでクリックすると下になっている方のウィンドウがアクティブになる噴飯モノのバグがあります。
いつまで放置する気なのか。
で、過去画像がある場合表示はされていますが、いちいちクリックしないといけません。
してもすぐに立ち上がらず(リトリーブが遅い)イライラします。
立ち上がっても別ウィンドウ。
過去画像あるなら最初からすぐに見れるようにしておけ、と。必ず見るのだから。
イーサイトではレポート画面からもビューワー画面からもクリック一発ですぐに見れます。
*
きわめつけは貼り付けた参照画像に後からアノーテイション(矢印)を打つことができないこと。
最初に DICOM ビューワーの画面に打ち込んでから貼り付けるという、診断画像にマークさせるやり方です。
どうせ後に消さなきゃいけなくなるじゃないか。 余計なことをさせるな。
小さいことでも積み重なれば人生のムダです。
###
関連記事
-
非クラウド型遠隔画像診断を選ぶ理由が知りたい
「もう非クラウド型遠隔画像診断は使いたくない・・・その理由」を前回書きましたが、 ここ数年、新た
-
RadFan12月号に拙稿が載りました
* かねてからこっそりお知らせしていましたが、リレーエッセイのトップバッターを仰せつかりました
-
画像診断2018年4月号 解剖から迫る呼吸器画像診断
画像診断2018年4月号 Vol.38 No.5 画像診断実行編集委員会
-
組織なんて作ればいいじゃん
* ストレス抱えて、居心地の悪い組織で我慢するより、 自分の好きな組織をゼロから作ればいいじゃ
-
南の島でダイビング三昧?
この前読んだ本で、実例として紹介されていた人で、ダイビングがやりたくて東京から沖縄県のある島
-
遠隔画像診断事業 売上を3倍伸ばした私の方法
* タイトルはちょっと煽ってみました。^^; 答えはここにも⇒ 日中救急症例を受けられる体制
-
2000万円を不正受給? 彦根市立病院放射線科医師のケース
* 滋賀県彦根市は30日、市立病院放射線科部長の男性医師(46)が3年6カ月にわたって計2
-
LLP テラーク 方針
遠隔画像診断医師組合LLPテラークの方針は以下のとおりです。 メンバーに対する規約のような
-
非クラウド型遠隔画像診断システムの落とし穴
* 何度も書いているので、耳タコでしょうが、それでも非クラウド型で起業してしまう人が結構おられ
- PREV
- あくまで個人の感想です
- NEXT
- 使いにくい画像診断システム(続き)