イーサイトの快挙
公開日:
:
最終更新日:2014/04/01
画像診断 クラウド型遠隔読影環境提供サービス, 遠隔画像診断, 遠隔読影
クラウド型遠隔読影環境提供サービスがベストイノベーション賞を受賞
私のブログのほうでも書きましたが、今年 6月15日に開かれた ASPIC主催(後援:総務省)の「ASP・SaaSクラウドアワード」で、我々も使用するイーサイトヘルスケアの「クラウド型遠隔読影環境提供サービス」がベストイノベーション賞を受賞しました。
> http://www.aspicjapan.org/event/award/05/
NTTコミュニケーションズ、NTTデータ、日立製作所、インフォコムなどの大手企業とはりあって、イーサイトヘルスケアのような小さな会社がドラッカーの提唱するイノベーションの名を冠した「ベストイノベーション賞」を受賞したのは快挙です。
- 医師が現在持っているパソコンから使用することが可能
- 初期費用は全くのゼロ
- 使った分だけ使用料を払う(使わなければゼロ)
- 他のパソコンからも使える
- 日本にいなくても使える
こんな革新的な優れたシステムが受賞しないわけはありませんが。
イーサイトのシステムについてはこちら⇒遠隔読影の概要 – イーサイトヘルスケア株式会社
***
関連記事
-
-
イーサイトのシステムの利点(1)
* また、このネタか、と言われる人も多いでしょうが、 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システ
-
-
無料の遠隔画像診断 (ただしお試し 月5件)
専用システム不要の遠隔画像診断 以前、個人ベースの遠隔画像診断 という記事で、専用システム不要
-
-
遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです(2)
* 今度の診療報酬改訂で、 「遠隔画像診断の企業を利用していると画像診断管理加算はとれません
-
-
大学院生による遠隔画像診断というか二次チェックしていない遠隔画像診断
* 先週金曜日の飲み会の帰りは大学の後輩の Kくんといっしょでした。 彼は大学院生ですが、い
-
-
画像診断メモノート更新しました 2014/11/12
2ヶ月ぶりに画像診断メモノート更新しました。 > 画像診断メモノート とりあえず、お知らせま
-
-
4列マルチスライスCTが安い!
未確認情報ですが、風の噂でどこかの病院が 4列マルチスライスCTを 1600万円
-
-
遠隔画像診断料(保険における診療報酬)
質問が多いので解説しておきます(画像診断管理加算とは違うのですが、少し関連しているので混同しやす
- PREV
- 究極のセールスレター / ダン・ケネディ
- NEXT
- 白夜のアダージェット~北欧管弦楽名曲集