イーサイトの快挙
公開日:
:
最終更新日:2014/04/01
画像診断 クラウド型遠隔読影環境提供サービス, 遠隔画像診断, 遠隔読影
クラウド型遠隔読影環境提供サービスがベストイノベーション賞を受賞
私のブログのほうでも書きましたが、今年 6月15日に開かれた ASPIC主催(後援:総務省)の「ASP・SaaSクラウドアワード」で、我々も使用するイーサイトヘルスケアの「クラウド型遠隔読影環境提供サービス」がベストイノベーション賞を受賞しました。
> http://www.aspicjapan.org/event/award/05/
NTTコミュニケーションズ、NTTデータ、日立製作所、インフォコムなどの大手企業とはりあって、イーサイトヘルスケアのような小さな会社がドラッカーの提唱するイノベーションの名を冠した「ベストイノベーション賞」を受賞したのは快挙です。
- 医師が現在持っているパソコンから使用することが可能
- 初期費用は全くのゼロ
- 使った分だけ使用料を払う(使わなければゼロ)
- 他のパソコンからも使える
- 日本にいなくても使える
こんな革新的な優れたシステムが受賞しないわけはありませんが。
イーサイトのシステムについてはこちら⇒遠隔読影の概要 – イーサイトヘルスケア株式会社
***
関連記事
-
-
個人ベースの遠隔画像診断[2] / 専用システムを使う場合
「個人ベースの遠隔画像診断」という記事で、 お金のかからない遠隔画像診断法をご紹介しました。
-
-
マンソン孤虫のパパはバカボンのパパなのだ
* 寄生虫の話を少し。 私は寄生虫疾患が大好きです。 以前ここでも「孤虫の意味を知っている
-
-
遠隔画像診断の起業をサイトにまとめる
// 【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」 * * * *
-
-
非クラウド型遠隔画像診断システムの落とし穴
* 何度も書いているので、耳タコでしょうが、それでも非クラウド型で起業してしまう人が結構おられ
-
-
放射線科常勤医を雇うには
放射線科診断医の雇い方 上記について、久々に遠隔画像診断ブログを更新しました。 http:
-
-
大阪出張! MS.CHEST神田塾 !!
* お知らせです。 先日ここに書いた 2013年2月2日(土曜日)の 「画像診断クラウド研
-
-
胸部レ線は難しい?(トレーニングすれば読めます)
胸部レントゲン写真は奥の深いものですが、きちんとトレーニングすれば読めるものです。 * 多く
-
-
非クラウド型遠隔画像診断を選ぶ理由が知りたい
「もう非クラウド型遠隔画像診断は使いたくない・・・その理由」を前回書きましたが、 ここ数年、新た
- PREV
- 究極のセールスレター / ダン・ケネディ
- NEXT
- 白夜のアダージェット~北欧管弦楽名曲集