LLP テラーク 方針
遠隔画像診断医師組合LLPテラークの方針は以下のとおりです。
●基本的にどういう生活をするかは個人の自由
●好きなときに好きなだけ読影をやっていただく
●他の遠隔画像診断会社の仕事をしてもOK(私自身もやっています)
メンバー規約は上記のようなものということで、別に定められていません。
人事的拘束のない、特定の大学との結びつきを持たない互助会的な集まりを目指しています。
大学医局から読影医の供給は受けませんので、圧力も受けません。
メンバーはすべて自分の意志で参加しています。
資本的にもスポンサーをつけていないので、イヤな仕事、過剰な仕事は受けません。
顧客は現在は口コミ経由でのみ受けています。
しかも、メンバーのキャパに合わせて顧客を増やすという流れになります。
だから人手不足で大学に泣きつくことがないわけですが。
###
関連記事
-
-
ReadingUpGrade!
* * * RadFan(放射線科医にとっての MacFan のような雑誌)の来月号の原稿
-
-
ひどい遠隔画像診断システム
P■■社(イーサイトでもドクターネットでも医知悟でもありません)の遠隔画像診断端末が高槻
-
-
脊椎脊髄ジャーナル 2013 April 脊椎脊髄の解剖と疾患
脊椎脊髄ジャーナル 26巻4号 (2013年03月28日発売) 出版社名:三輪書店 ★★
-
-
左右内耳道の拡張 patulous canal
左右内耳道の拡張例でよくこういうのを見かけます。 中央が膨らんだ形状ですが、左右対称で
-
-
画像診断雑記に新しい症例を載せました / 「よくあるあれ?」
* 別サイトの画像診断雑記に新しい症例を載せました。⇒ 「よくあるあれ?」 こういうの。
-
-
棘状筋は棘上筋じゃない、棘状筋なんてない
肩関節の画像診断報告書を見ますと、ときどき棘状筋と書いてありますが、そんな筋肉ありましたっけ?
-
-
「放射線科の診療報酬」の「遠隔画像診断外部委託」について
放射線科の診療報酬 http://www.jcr.or.jp/Medical_fee/inde
-
-
フィリップス SpeechMikePro LFH5276
愛用のマイクです。音声入力で抜群の変換精度を誇ります。 ただ、お値段が・・・ 4万円以上し
- PREV
- 横河 imageVins Pro
- NEXT
- 逆説の日本史 14 近世爛熟編