LLP テラーク 方針
遠隔画像診断医師組合LLPテラークの方針は以下のとおりです。
●基本的にどういう生活をするかは個人の自由
●好きなときに好きなだけ読影をやっていただく
●他の遠隔画像診断会社の仕事をしてもOK(私自身もやっています)
メンバー規約は上記のようなものということで、別に定められていません。
人事的拘束のない、特定の大学との結びつきを持たない互助会的な集まりを目指しています。
大学医局から読影医の供給は受けませんので、圧力も受けません。
メンバーはすべて自分の意志で参加しています。
資本的にもスポンサーをつけていないので、イヤな仕事、過剰な仕事は受けません。
顧客は現在は口コミ経由でのみ受けています。
しかも、メンバーのキャパに合わせて顧客を増やすという流れになります。
だから人手不足で大学に泣きつくことがないわけですが。
###
関連記事
-
遠隔画像診断の起業 / 営業について
遠隔画像診断の起業については簡単な HP を作ったりしていますが、そこでは大事な「営業」について
-
イーサイトのシステムの利点(4)
続きです。 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システムの利点を紹介します。 放射線科常勤医を
-
エレファント・ウーマン
* アフリカゾウの群れは母系家族。 最年長のメスを頂点にその娘たち、孫娘たちで構成される。
-
遠隔画像診断の起業(システム選択)
* 遠隔画像診断で起業するためには使うシステムを決めておく方がいいです。 病院主体の場合や下
-
関節のMRIは GE(FE)が基本
最近のMRIで関節(膝・肘・肩・股・手・足)の撮像のとき、やたらめったら 脂肪抑制T2WI FSE
-
マル(句点)の使い方
* よくこんなふうな所見を見かけます。(図1) でも私はこんな風に書きます(図1)。 句点(。
-
読影レポートの重要性 / CT,MRI を有する単科のクリニックの場合
久しぶりに遠隔画像診断の話ですが、最近2施設ほど顧客の医院が増えました、 どちらも脳外科の単科
- PREV
- 横河 imageVins Pro
- NEXT
- 逆説の日本史 14 近世爛熟編