*

LLP テラーク 方針

公開日: : 最終更新日:2014/06/05 画像診断

  遠隔画像診断医師組合LLPテラークの方針は以下のとおりです。

メンバーに対する規約のようなもの

●基本的にどういう生活をするかは個人の自由

●好きなときに好きなだけ読影をやっていただく

●他の遠隔画像診断会社の仕事をしてもOK(私自身もやっています)

テラークの方針のようなもの

メンバー規約は上記のようなものということで、別に定められていません。

人事的拘束のない、特定の大学との結びつきを持たない互助会的な集まりを目指しています。

大学医局から読影医の供給は受けませんので、圧力も受けません。

メンバーはすべて自分の意志で参加しています。

資本的にもスポンサーをつけていないので、イヤな仕事、過剰な仕事は受けません。

顧客は現在は口コミ経由でのみ受けています。

しかも、メンバーのキャパに合わせて顧客を増やすという流れになります。

だから人手不足で大学に泣きつくことがないわけですが。

###

関連記事

イーサイトのシステムの利点(1)

* また、このネタか、と言われる人も多いでしょうが、 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システ

記事を読む

Grant’s Atlas of Anatomy, International Edition〈日本向けインターナショナル版〉

Grant's Atlas of Anatomy, International

記事を読む

遠隔画像診断ニュース20111128

遠隔画像診断ニュースを更新しました。 Viewsend さんの記事でシンクライアントということ

記事を読む

no image

イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(1)

* イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システムは Citrix Xen Server というサ

記事を読む

画像診断を考える・新版 今春発売

* 名著『画像診断を考える』ですが、編者の下野太郎先生 からうれしい連絡をいただきました。

記事を読む

クラウド型遠隔画像診断セミナー

2011.02.28(月曜日)  昨年12月18日大阪で行われたイーサイトヘルスケア社主催のク

記事を読む

ばかげた遠隔画像診断システム

* イーサイトでも P●●社製でもない、とあるファイル転送型遠隔画像診断システム。 ここでも

記事を読む

エレファント・ウーマン

* アフリカゾウの群れは母系家族。 最年長のメスを頂点にその娘たち、孫娘たちで構成される。

記事を読む

現在書いている原稿の一部(下書きその1)

* 依頼原稿の下書きです。まだまだみかん星、いや未完成。 * 遠隔画像診断サービス 成功の

記事を読む

索状影と索条影

よく、CT や MRI で「索条影」と書いてあるレポートがあります。 索条とは名詞で、麻・鋼を

記事を読む

ORICO Y-20 SSD 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑