棘状筋は棘上筋じゃない、棘状筋なんてない
公開日:
:
画像診断
肩関節の画像診断報告書を見ますと、ときどき棘状筋と書いてありますが、そんな筋肉ありましたっけ?
棘上筋
棘上筋 musculus supraspinatus は存在します。
この筋の腱が肩腱板を構成する主要な腱ですから、ご存じですよね。
棘筋
棘筋 musculus spinalis は脊柱起立筋の3つのうち、最も内側の筋です。
要するに、棘突起の両側に接する左右一対の筋です。
棘状筋
誤用ですね。
棘上筋の間違いか、棘筋の間違い。
そもそも、 トゲのような筋肉ってどんな筋?
*
【関連記事】
線条と線状
索状影と索条影
###
関連記事
-
-
ばかげた遠隔画像診断システム(続き)
* 前回書いた遠隔画像診断システムですが、使用料金がかなり安いので結構導入されている方が多いも
-
-
2000万円を不正受給? 彦根市立病院放射線科医師のケース
* 滋賀県彦根市は30日、市立病院放射線科部長の男性医師(46)が3年6カ月にわたって計2
-
-
spared lesion は間違い
* 脂肪肝で、周囲より脂肪浸潤の少ない領域が見られることがあります。 血管支配によることが多
-
-
非クラウド型遠隔画像診断を選ぶ理由が知りたい
「もう非クラウド型遠隔画像診断は使いたくない・・・その理由」を前回書きましたが、 ここ数年、新た
-
-
4列マルチスライスCTが安い!
未確認情報ですが、風の噂でどこかの病院が 4列マルチスライスCTを 1600万円
-
-
依頼原稿の締め切り (2)
* 依頼原稿「遠隔画像診断サービス 成功の秘訣」ですが、1万字以上あった草稿を現在 4600字まで削
-
-
個人ベースの遠隔画像診断[3] / 番外編
遠隔画像診断会社に属さなくても、個人レベルで遠隔画像診断を行うことは可能です、ということを言いた
- PREV
- 線条と線状
- NEXT
- 中国皇帝列伝 創業篇