*

線条と線状

公開日: : 画像診断

よく画像診断報告書に 線条瘢痕 と書いてあることが多いのですが・・・

線条と線状の違い

 

  1. 線条:【名詞】 線 すじ
  2. 線状 :【形容動詞】 線のような 線のように細長い

 

であり、両者は全く違います。

線状瘢痕は正しい用法ですが、線条瘢痕は「すじ である瘢痕」 あるいは 「線条によってつけられた傷が瘢痕となったもの」 となって、すじ でないものを含んではいけないでしょう。

だから、線条瘢痕はまず使わない言葉と思います。

 

線状瘢痕と線条痕

線条瘢痕ではなく、線条痕 という言葉もありますが、銃の銃身内の螺旋状の線条 によって、銃弾につけられたキズのことです。

一般の医学用語じゃないです。法医学用語です。

直線状のあとではありません。単に、線条(銃身に存在)の痕(弾丸に存在)ということです。

 

線条体と線状体

解剖学的名称の線条体(被殻+尾状核)を「線状体」と書くのは誤りです。

線状体などという解剖学名称は存在しません。

【関連記事】

索状影と索条影

###

関連記事

個人ベースの遠隔画像診断[2] / 専用システムを使う場合

「個人ベースの遠隔画像診断」という記事で、 お金のかからない遠隔画像診断法をご紹介しました。

記事を読む

no image

放射線科医のためのポータルサイト

放射線科医のためのポータルサイト http://www.e-radfan.com/

記事を読む

とあるファイル転送型遠隔画像診断システムの欠点

* だいたい仕事が終わったのに帰れません。 高槻遠隔画像診断センターにしかない遠隔画像診断シ

記事を読む

久々の非クラウド遠隔画像診断システム

高槻遠隔画像診断センターで新しい仕事が始まりました。 今てんやわんやです。 非クラウドシステム

記事を読む

画像診断雑記に新コーナー

* * * 画像診断雑記、新コーナーを作成しました。 興味がある人はどうぞ。 * * *

記事を読む

春の嵐

* いえ、別に風が吹いているわけではありませんが、今年の春は少し異常。 例年4月の初めは読影

記事を読む

イーサイトの遠隔画像診断端末からATOK単語登録

なんのこっちゃわからん人は無視してね。 * イーサイトの遠隔画像診断端末をお使いの方で、パソ

記事を読む

TeamViewer 遠隔画像診断への活用法(2)

以前も書きましたが、TeamViewer という遠隔操作ソフトの話です。 安全なトンネルを作り

記事を読む

RadFan12月号に拙稿が載りました

* かねてからこっそりお知らせしていましたが、リレーエッセイのトップバッターを仰せつかりました

記事を読む

イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(2)

イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(1)を書きました。 2つめの利点ではなく、補

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行(2)

前回の記事「【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行」でこう書きました。

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行

FX で自動売買プログラムを使う場合、いきなりリアル口座にて他人の勧め

【FX】AXI Select 25日め

各FX業者から毎日メールで各口座の報告書が来ます。 あ、月報も月に

【FX】ECMarkets にデモ口座を開く

TariTali 対応の海外 FX 業者の中に ECMarkets(E

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法(2)

以前の記事「【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑