*

地方の中核病院の画像診断における医療崩壊

公開日: : 医療, 画像診断

以前の記事(⇒ 画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(2) 地方の中核病院の場合)では、

  1. 地方の中核病院では非常勤医のマンパワーに頼っているところが多いが、非常勤医は都市部にシフトする傾向が出てくると、非常勤医は減る傾向が顕著となる
  2. 結果、常勤医の過労を招く
  3. そのため、常勤医は減少していくであろう

という予測をいたしました。

その場合、地方の常勤医は病院をやめて、

  1. 大学病院に帰る(大学からお許しがでた場合)
  2. 都市部の非常勤医になっていく(大学からお許しが出なかった場合は医局を脱退 もしくはもともと医局に属していない場合)

と思われます。

辞められた病院のほうはどうするか。新規の常勤医や非常勤医はもはや望めません。

これはそれまでの放射線科常勤医(+遠隔画像診断)の貢献度によって変わってくるでしょう。

  1. 貢献度が小であった場合は、診断医は不要と結論づけて、診断医不在のままの診療を続ける
  2. 貢献度が大であった場合は遠隔画像診断に切り替える

画像診断管理加算の取得のためでなく、本来の医療に必要かという視点で考えるようになるわけです。

こうして結局、遠隔地は遠隔画像診断がカバーするか、良質の画像診断はいっさい行われない というごく当たり前の状況になっていくのでしょう。

いつの日か、「画像診断管理加算2が地方から常勤医を駆逐した」と思い出話をする時代がくるかもしれません。

###

関連記事

医局と系列病院と人間爆弾

* 病院の勤務医の話ですが、ちょっとした病院(大きな病院、公立病院など)であればどこかの大学医

記事を読む

遠隔画像診断 理想の顧客

私のところの遠隔画像診断では中小病院を主なターゲットにしています。 一人医長など常勤放射線科医

記事を読む

医療費39兆2千億円 過去最高(4)

こちらは毎日新聞 2014年10月08日の記事ですが、 厚生労働省は8日、2012年度の国

記事を読む

臨床画像 2021年12月増刊号 Vol.37 No.14 「これだけは見逃したくない重要救急病態の画像診断」

「臨床画像」という雑誌の 2021年12月増刊号です。 広告を除くと 100ページあり

記事を読む

no image

遠隔画像診断ニュース更新

遠隔画像診断ニュースを更新しました。 リクルートが運営する求人サイト【リクナビNEXT】で遠隔画像

記事を読む

「遠隔画像診断の起業」HPまたまた更新

「遠隔画像診断の起業」HP を更新しました。 今日も先ほどしましたが・・・ 今回はQ&a

記事を読む

厚生労働省は「人権侵害に当たり、法的にも権限がない」と言うが、それが人権侵害である

この記事(日経はビジネス以外の記事は普通に取材しているのでかなり信頼できる)では、 厚生労

記事を読む

棘状筋は棘上筋じゃない、棘状筋なんてない

肩関節の画像診断報告書を見ますと、ときどき棘状筋と書いてありますが、そんな筋肉ありましたっけ?

記事を読む

iliac wing sign

The iliac wing sign / 骨盤外傷のサイン

T2WI 前額断像[/caption] 上の画像は左恥骨体部骨折の症例の急性期の T

記事を読む

遠隔画像診断のビジネスモデル(2)

遠隔画像診断のビジネスモデルの続きです。 * 遠隔画像診断の模式図を変更しました。 上

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】Fintokei ステップ1終了

FX プロップファームの Fintokei(フィントケイ)のパール コ

DELL OptiPlex 3050 再セットアップ

このまえヤフオクで 3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札し

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑