勤務医の”常識”
公開日:
:
医療
だいぶ昔のことですが、知人の医師が大学から派遣されて一般病院に赴任したことがありました。 暇を見つけては医局で文献を読んでいたところ、院長に見つかり怒られたとか。 彼は理由がわかっていなかったようですが、勤務時間中に働きもせずに勉強していたら普通の業種では怒られます。 あなたに仕事をさせるためにあなたの時間を買っているわけなので、その時間中にあなたが利益を生み出さない活動にうつつを抜かしていると給料泥棒と思うわけです。 あなたが勉強する時間まで病院がなぜ給料を払わなければいけないのかということです。 病院は(勉強などしなくても)仕事がきちんとできる専門家を雇ったと思っているわけなので、「勉強しないと業務ができない」と言ったら、ヤブヘビです。
半人前と宣言しているようなものなので、代わりの人が見つかれば解雇されるでしょう。 普通の業種ではあたりまえの話ですが、なぜか勤務医では不思議とうつるようです。 * 昨日の記事でも書きましたが、仕事に必要な勉強はプライベートな時間にするべきです。 ただし、以上は定額制の場合でして、歩合制(出来高制)では当てはまりません。 雇い主は時間を買っているのではなく、成果(結果)を買っているからです。 私のところは完全出来高制です。
関連記事
努力する人が報われる ###
]]>関連記事
-
画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(3)
前回はこちら⇒ 画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(2) 地方の中核病院の場合 画像診断管理加
-
画像診断管理加算の施設基準に関して
画像診断管理加算の施設基準に関して 「特掲診療料の施設基準等の一部改正」(平成26年3月5日
-
日中救急症例を受けられる体制 遠隔画像診断
* わたしは 2005年6月から昼間の遠隔画像診断センターを運営しています。 それまでは自宅
-
個人ベースの遠隔画像診断[2] / 専用システムを使う場合
「個人ベースの遠隔画像診断」という記事で、 お金のかからない遠隔画像診断法をご紹介しました。
-
【お勧めサイト】 遠隔画像診断 UP TO DATE
* 放射線科読影医にお勧めのサイトとしてこちらを挙げさせていただきます。 ⇒ 遠隔画像診断
-
粘液栓 mucoid impaction について
* ときどき他の人のCT所見で、気管支内にたまった液状物を「粘液栓」と書いておられるのを見るこ
-
「仕事何時に終わる?」への違和感
30年間ほど医師をやっており、同じくらいの間 結婚生活を送っているのですが、いまだにカミサンから
-
無料の遠隔画像診断 (ただしお試し 月5件)
専用システム不要の遠隔画像診断 以前、個人ベースの遠隔画像診断 という記事で、専用システム不要
- PREV
- 努力する人が報われる
- NEXT
- [FX] 2015/5/15 途中経過