*

努力する人が報われる

公開日: : 医療

努力する人が報われる?

「努力する人が報われる」というと反論する人がいます。

でも世の中には努力する人とそうでない人がいることは事実。

学生でも社会人でもスポーツマンの世界でも同じです。

たとえば、同じ会社の社員でもプライベートタイムにいろんな勉強をしている人と、プライベートタイムはすべて飲んだり遊んだりしている人を比べてみましょう。

今は能力は同じでも将来どちらが会社のためになるでしょうか。

あなたがもし社長で、人件費を削らなくてはならなくなったら どちらのクビを切りますか?

固定給でいくら働いても報われない、という人はまずプライベートタイムに勉強してください。いずれ役に立つと思います。

いずれではなく、インプットはすべて就業時間外、就業時間はすべてアウトプットに費やすと、比較的すぐ効果は現れると思います。

たとえ、その会社で芽がでなくても、他の会社で花開くスキルを身につければ、いざというときに役に立ちますよね。

芸は身を助くといいますが、仕事上の芸は普通の芸より効果的なはずです。

画像診断医も同じ

就業時間内に勉強している人がいます。

だめです。

研修医なら許されますが、専門医にもなってそのザマはなんですか。

研修医なら許されると書きましたが、研修医はプライベートタイムは 100%勉強するのが当たり前。それでも足りないので就業時間中も勉強しなくてはならないからです。

専門医はプライベートタイムに勉強して、もし余ったら余暇に勤しんでもかまいませんが、就業中は余裕でアウトプットのみに徹することができるはず。

学会が「あなたはどの分野でも診断できる」とあなたの病院に保証しているわけですから。

就業時間内には原則アウトプットのみ。インプットはプライベートタイムにしましょう。

固定給制でも同じ。他の人よりたくさん仕事をこなせばいいじゃないですか。

そうやっていればどんどん生産性が上がり、もし出来高制のところに移ればすごく有利なことになります。

###

関連記事

胸部レ線は難しい?(トレーニングすれば読めます) の答え

前回の記事( 胸部レ線は難しい?(トレーニングすれば読めます)  )の胸部レントゲン写真ですが、

記事を読む

ウィルスは菌ではありません

昨日出勤前に朝のワイドショーを観ていると、今話題の新型コロナウィルスの話。 Mアナウンサーが「

記事を読む

整腸剤 ビオスリー

★★★★☆(すごいかも) 子供の頃に過敏性大腸炎と医師に言われた私は、大人になってからもし

記事を読む

薬が効かない

  よく医師の処方した薬が効かないと心配される方がいます。   たとえ

記事を読む

地方の中核病院の画像診断における医療崩壊

以前の記事(⇒ 画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(2) 地方の中核病院の場合)では、

記事を読む

これから遠隔画像診断を始める人のために ビデオ

ビデオ⇒ これから遠隔画像診断を始める人のために アップロード日: 2010/09/28

記事を読む

癌検診について

癌検診(ガン検診)についていろいろな人がいろんな立場や観点から述べておられますよね。 結核検診

記事を読む

両刃のメス ある外科医のカルテ (朝日文庫) / 大鐘稔彦

両刃のメス ある外科医のカルテ (朝日文庫) 大鐘 稔彦 朝日新聞出版 2010

記事を読む

孤虫の意味を知っているかい

私は蟲師ではないが、寄生虫の話は大好き。 でも寄生虫そのものが好きではないので、ご安心を。 *

記事を読む

PCR検査、抗原検査、抗体検査について

PCR というのはウィルス遺伝子を増幅させる手法を言うのであって、検査自体の名前ではありません。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑