*

人の5倍売る技術 (講談社+α新書) / 茂木 久美子

公開日: : 読書

人の5倍売る技術 (講談社+α新書) 人の5倍売る技術 (講談社+α新書)

茂木 久美子

講談社 2011-04-21

売り上げランキング : 35067

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

★★★☆☆(なるほどっす)

山形新幹線の車内販売でほかの販売員の5倍売るというカリスマ販売員 茂木久美子(もきくみこ)さんの本。

ヒケツを惜しげもなく披露してくれています。

言葉にとても気を遣っているところが日本のサービスだなと思わせます。

「ありがとうございました」は使わない、「ありがとうございます」を使う、というのもなるほどなあ、と思わせます。

過去形を使うことでその人との関係を完了させてしまうというニュアンスが伝わるかもしれないという配慮からです。

バック販売というのも彼女が考えついたもののよう。

車両の先頭から後尾に向かうときは普通に進むわけですが、引き返して後尾から先頭に進むときも、ワゴンも自分の顔も同じ向きのまま、というもの。

つまり、ワゴンを引いて後ろ向きに歩くのです。

これで、往路も復路も 座っている乗客の顔を正面に見ることができます。

ワゴンの重さは 130kg になることもあるようなので、背中が凝りそうなやり方ですね。

あとは常連の客の顔をおぼえていて、なにかと声をかけるという高級デパート風の接客です。

可能なら名前もおぼえるとか。

山形新幹線・・・乗ることはないだろうなあ。

 徳渕真利子さんの『新幹線ガール』も読んだけど、本書のほうが実用的かもしれません。

新幹線ガール 新幹線ガール

徳渕 真利子

メディアファクトリー 2007-03

売り上げランキング : 88703

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

###

関連記事

no image

ジャズCDウェブショッピング

2011.3.27(日)    昨日、「さわりで覚えるジャズの名曲25選」を読んでいる

記事を読む

ふたりだけのSeason (2) / わたせせいぞう

ふたりだけのSeason (2) (角川文庫―わたせせいぞうコレクション) わた

記事を読む

面白いけど笑えない中国の話 / 竹田恒泰

面白いけど笑えない中国の話 竹田恒泰 ビジネス社 2013-07-11 売り上

記事を読む

今、世界経済で何が起こっているのか? / 三橋 貴明

今、世界経済で何が起こっているのか? 三橋 貴明 彩図社 2010-11-29

記事を読む

盡忠報国 岳飛伝・大水滸読本 (集英社文庫) / 北方 謙三

盡忠報国 岳飛伝・大水滸読本 (集英社文庫) 北方 謙三 集英社 2018-08

記事を読む

バンブーハウス / 山田章博

バンブーハウス (マイコミックス) 山田章博 東京三世社 1983-04

記事を読む

売れないものを売る方法? そんなものがほんとにあるなら教えてください! (SB新書) / 川上徹也

売れないものを売る方法? そんなものがほんとにあるなら教えてください! (SB新書)

記事を読む

お坊さんはなぜ領収書を出さないのか (宝島社新書) / 大村 大次郎

お坊さんはなぜ領収書を出さないのか (宝島社新書) 大村 大次郎 宝島社 201

記事を読む

「新型コロナ恐慌」後の世界 / 渡邉哲也

★★★★☆ 「よくわかる&よくあたる」経済評論家の渡邉哲也の 2020/3/31 発行

記事を読む

バカと無知 / 橘玲 (2)

★★★★☆ 昨日の記事「バカと無知 / 橘玲 (1)」の続きです。 この本によると、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

大学院生医師

「日本年金機構からのお尋ね」のところで書いたのですが、 >福徳医

日本年金機構からのお尋ね

先日、日本年金機構からのお尋ねなる封書が来ていました。 私の過去

Microsoft defenderセキュリティセンターからの警告

本日昼 Facebook で「メッセージが1件来ています」という変なメ

一を聞いて十を知る

「一を聞いて十を知る」という言葉は物事の一端を聞いただけで全体を理解で

【FX】Hippo Trader という EA(6)

以前の記事「【FX】Hippo Trader という EA(5)」の続

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑