石綿肺の間違った使い方
公開日:
:
画像診断
石綿肺(アスベスト肺)とは、アスベストの高濃度曝露によって発生する塵肺のことです。
病理組織学的には、細気管支周囲から始まるびまん性間質性肺炎であるとされています。
*
本日もあったのですが、開業医からの依頼で「石綿肺」との診断名がつけられており、フォロー目的の胸部 CT が撮られていました。
左右の胸膜にはプラークがあり、そのほとんどが石灰化を伴っています。
横隔膜面にもあり、結核性胸膜炎ではなく、石綿関連胸膜病変と言えます。
ところが、肺野には全く線維化病巣がありません。
この状態は. 石綿関連胸膜病変のみで、石綿肺ではありませんね。
*
お年を召した高齢の開業医さんはCTのない時代に医師を始めた方が多く、当時の胸部レ線のみの診断学で診断されているケースがあります。
レ線では石綿関連胸膜病変はわかっても、石綿肺の所見を伴っているかどうかはわかりにくいことが多いです。
石綿肺は蜂窩肺を作りにくく、小葉間隔壁主体の微細な線維化で始まるケースが多く、こんな病変はレ線ではまずとらえられません。
ですから、
- 石綿関連胸膜病変のみ
- 石綿関連胸膜病変と石綿肺とが共存
の2つの区別(時間とともに1→2に進展)をしないで「石綿肺」と呼んでいる開業医が結構多いです。
*
私は CT の所見を書くときに1のときは、
「石綿関連胸膜病変のみで、いわゆる石綿肺(石綿による肺野の線維化病変)は現時点では見られません。」
と、クドーく書いて返すことが多いです。
###
関連記事
-
使いにくい画像診断システム
* 現在、遠隔画像診断システムを6つ常用している私ですが、他にも簡易システムやら非常勤で扱って
-
現在書いている原稿の一部(下書きその1)
* 依頼原稿の下書きです。まだまだみかん星、いや未完成。 * 遠隔画像診断サービス 成功の
-
遠隔画像診断の起業(システム選択)
* 遠隔画像診断で起業するためには使うシステムを決めておく方がいいです。 病院主体の場合や下
-
mucor(ムコール)について
ムコール症という病名があります。 mucor(英語), Mucor(独語) というのはケカビ(
-
所見の書き方 コンテクストについて
肺野では下葉背側に淡い濃度上昇が見られ、重力効果などを疑います。 縦隔・胸壁には特に異常は
-
イーサイトのシステムの利点(2)
続きです。 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システムのほかの利点を紹介します。 病診連携に
-
読影 画像診断 ウォーリーをさがせ
* 昨日、来客があって、「画像診断医師はどうやって診断しているんですか」と訊かれて、 「よく
-
遠隔画像診断の起業をサイトにまとめる
// 【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」 * * * *
- PREV
- Flipora という海外SNS
- NEXT
- 人の5倍売る技術 (講談社+α新書) / 茂木 久美子