辷り症 向き
*
じつに嘆かわしいことに脊椎の辷り症を正しく診断できない放射線科医がいます。
その初歩の初歩である 辷りの方向(向き)すら間違える 始末。
*
こういうビルがあるとします。向かって左が正面。
*
こうなったらどうでしょう?
正面の方に倒れているのだから、「このビルは前に倒れている」と誰でも言いますよね。
*
ではこうならどう? 「このビルは前にすべっている」と言いますよね。
「ビルの下半分が後ろにすべっている」 と言うへそ曲がりはいませんよね。 よね? ヨネ?
*
ではこれは?
人間は直立します。
つまりビルと同じで、もちろん土台である下方(尾側)を基準にするのです。
ということで、L3 が前方に辷り、L4 が後方に辷っています。 でしょ?
*
嘆かわしいことにこれを、「L4 が(L3に対して)後ろに辷り、L5 が(L4に対して)前に辷っている」と書く放射線科医がいるのです。
こんな「当たり前の約束事」さえ知らないで所見を書くと、相手が整形外科医であれば「このシロートが!」と激怒なさると思います。
あなたは前後を間違えたりとかの赤恥はさらしておられないでしょうね。
###
関連記事
-
-
遠隔画像診断のビジネスモデル(4)
それぞれの場合での遠隔画像診断サービス会社の違いを見てみましょう。 * 上段は従来のファ
-
-
Grant's Atlas of Anatomy, International Edition〈日本向けインターナショナル版〉
Grant's Atlas of Anatomy, International E
-
-
放射線科常勤医を雇うには
放射線科診断医の雇い方 上記について、久々に遠隔画像診断ブログを更新しました。 http:
-
-
大学院生による遠隔画像診断というか二次チェックしていない遠隔画像診断
* 先週金曜日の飲み会の帰りは大学の後輩の Kくんといっしょでした。 彼は大学院生ですが、い
-
-
遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです(4)
画像診断管理加算の目的 前にも書きましたが、画像診断管理加算は「病院に放射線科医(画像診断医)
-
-
マル(句点)の使い方
* よくこんなふうな所見を見かけます。(図1) でも私はこんな風に書きます(図1)。 句点(。
-
-
Flex View は Linux で使えない
* 以前こいつの悪口をさんざん書きましたが、今日も書いてしまいます。 こいつ(= Flex
-
-
遠隔画像診断事業 売上を3倍伸ばした私の方法
* タイトルはちょっと煽ってみました。^^; 答えはここにも⇒ 日中救急症例を受けられる体制
-
-
個人で非常勤遠隔画像診断
* ちょっとヤバいタイトル(?)ですが、ちょっと前に、個人で遠隔画像診断を始めるにあたりお悩み