シェーマ中のアノーテーション(矢印)の色
公開日:
:
画像診断
画像診断の報告書で、シェーマ中の矢印の色は何色でもいいと思います。黒はまずいと思いますけど。
ただし、依頼病院側で白黒プリンタで印刷した場合は映えない色もあるかと思います。
上の画像では白黒になった場合、赤は明らかに暗くてわかりにくいですよね。
印刷するとさらに階調がつぶれるわけですし。
黄色がいいかな
私は視細胞が一番感度の高い黄色を使っています。白黒になった場合も白に近い視認性を発揮しますので。
ゴレンジャーでも一番めだっているでしょ。
###
関連記事
-
-
とあるファイル転送型遠隔画像診断システムの欠点
* だいたい仕事が終わったのに帰れません。 高槻遠隔画像診断センターにしかない遠隔画像診断シ
-
-
『遠隔画像診断起業への道』メルマガテスト配信開始予告(2)
しれっとメルマガ名が変わっていますが、『遠隔画像診断起業への道』というメルマガは テスト配信をぼちぼ
-
-
胸部レ線は難しい?(トレーニングすれば読めます)
胸部レントゲン写真は奥の深いものですが、きちんとトレーニングすれば読めるものです。 * 多く
-
-
自信がないので独立しない?
* この前のテラークの飲み会での話題。 実力のある人や、病院では十分力を発揮できないで悩んで
-
-
依頼原稿の締め切り (3)
* 依頼原稿「遠隔画像診断サービス 成功の秘訣」ですが、先ほど提出しました。 結局4360字
- PREV
- 東京五輪PRに 12億円
- NEXT
- 【ふるさと納税】 めぐみゴールド(とうもろこし)