*

ペッサリーリング

公開日: : 最終更新日:2014/06/05 画像診断 , ,

2011.03.01(火曜日)

ペッサリーリング

P-ring

 イーサイトヘルスケアのシステムでは curved PR が使えます。上はそれで作った80代女性の骨盤腔の CT の2コマ。

 なにが写っているかわかりますか?

 

 白いドーナッツみたいなものは尿道の背側、直腸の腹側、子宮の尾側にあるように見えますが、つまりは腟内にあるのです。

 これを腟内のリングということで「避妊リング」とレポートに書いている放射線科医がいますが、

 

1 たいがい高齢の女性である

2 こんな大きなものが腟内に入っていれば、そりゃ避妊はできるが、かんじんの性交ができない

 

ということから、間違いですね。

 性交はしたいけれど妊娠はしたくないから入れるのが避妊リングです(現在は IUD が主で、子宮内にあります。腟内でもなければリング状でもありません。ときどき子宮腔内に鎮座しているのが CT、MRI で写ります)。

 性交ができなくなるような、こんな大きなものをわざわざ入れる人はいません。

 じゃあ、何?

 

 

 これは、ペッサリーリングなどと呼ばれていて、「子宮脱予防」のためのものです。

 子宮が下垂して腟内にめり込み、ちょうど腸重積のように進展して、腟口から子宮頸部が顔を出すのが子宮脱です。

 腟が裏返ってしまわないように左右に引き伸ばし、子宮が下行してきてもはね返すために、この大きなリングを腟に入れるわけです。

 

 もし女性が意識障害で病院に担ぎ込まれて来て、これとは違う変なものが腟内に写ったら、なにかやばいものを密輸するためのカムフラージュカプセルが破損して、やばいものが血中に吸収されたのかもしれませんね・・・

 

 注) 昔、ペッサリーと言って性交時に子宮円蓋にかぶせるものがありました。これは腟内にあるわけで、上記のペッサリーリングと紛らわしいですが、もっと薄くてCTにも写りません。

 

****

関連記事

no image

遠隔画像診断ニュース更新

遠隔画像診断ニュースを更新しました。 リクルートが運営する求人サイト【リクナビNEXT】で遠隔画像

記事を読む

遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです(4)

画像診断管理加算の目的 前にも書きましたが、画像診断管理加算は「病院に放射線科医(画像診断医)

記事を読む

画像診断管理加算バブルの終焉 テラークへの影響

* 画像診断管理加算バブル崩壊をきたした原因となった一部の関係者には猛省を促したいですが、我々

記事を読む

画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(3)

前回はこちら⇒ 画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(2) 地方の中核病院の場合 画像診断管理加

記事を読む

画像診断メモノート 更新

画像診断メモノート というサイトを QuickHomePageMaker というマイナーな Wi

記事を読む

画像診断管理加算の施設基準に関して

画像診断管理加算の施設基準に関して 「特掲診療料の施設基準等の一部改正」(平成26年3月5日

記事を読む

孤虫の意味を知っているかい

私は蟲師ではないが、寄生虫の話は大好き。 でも寄生虫そのものが好きではないので、ご安心を。 *

記事を読む

慢性の気管支炎

* 私は画像診断の所見によく 慢性の気管支炎 と書いたりします。 慢性気管支炎のことで

記事を読む

【膝関節のMRI】 Cyclops病変

今日は久々に膝関節の MRI 診断の話。 前十字靭帯断裂術後に、前十字靭帯の腹側に「1つ目」の

記事を読む

医知悟は Linux では使えない

* 高槻でいつも読影に使っているサブマシン(Windows7 マシン;Vostro)が先週金曜

記事を読む

NFJ-REIT(1343)という ETF

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑